2,500円以上4,000円未満田中六五(たなかろくじゅうご)「純米」糸島産山田錦 福岡県の有限会社白糸酒造さんが醸す、田中六五(たなかろくじゅうご)「純米」糸島産山田錦を飲んだ感想。この透明感。被写体とセンサーの間には、ダブルガウス型の4群6枚のみで補正レンズすら必要ない。まるで湿度まで写すといわれるCarl Zeiss Makro-planarで捉えた雨中の薔薇だ。この艶、澄んだ空気感。ちゃんと主張する世界観。 2020.12.232,500円以上4,000円未満九州・沖縄価格別地域別特別純米・純米特定名称別田中六五(たなかろくじゅうご)福岡県
4,000円以上6,000円未満七本鎗(しちほんやり)「純米」山廃琥刻2016BY 滋賀県の冨田酒造有限会社さんが醸す、七本鎗(しちほんやり)「純米」山廃琥刻2016BYを飲んだ感想。この愛らしくぎゅっと握られた赤ちゃんの手のような感覚。これはダリア・プリティーウーマンだ。主題となっている蕾は、まさに赤ちゃんの手。そして寄り添う母の手のように開いた花弁の先は、ハートマークのようにくるりとカーブを描く。 2020.12.154,000円以上6,000円未満七本鎗(しちほんやり)価格別地域別滋賀県特別純米・純米特定名称別近畿
2,500円以上4,000円未満白老(はくろう)「純米」若水槽場直汲生原酒2019BY 愛知県の澤田酒造株式会社さんが醸す、白老(はくろう)「純米」若水槽場直汲生原酒2019BYを飲んだ感想。このシャープなエッジ!、これは花弁が開ききる前のガザニアだ。心地よい陰影の描写は、花弁のテクスチャーも表現する。適度なメリハリ。 2020.12.032,500円以上4,000円未満価格別地域別愛知県東海特別純米・純米特定名称別白老(はくろう)
2,500円以上4,000円未満白老(はくろう)「純米」若水冷やおろし2019BY 愛知県の澤田酒造株式会社さんが醸す、白老(はくろう)「純米」若水冷やおろし2019BYを飲んだ感想。これは白老ストーリーならぬ「ラブストーリー(ダリア)」だ。洗練された色合い、滑らかな色のグラデーション。派手過ぎることなく、安心して眺めていることができます。 2020.11.272,500円以上4,000円未満価格別地域別愛知県東海特別純米・純米特定名称別白老(はくろう)
2,500円以上4,000円未満田酒(でんしゅ)「特別純米」R1BY 青森県の株式会社西田酒造店さんが醸す、田酒(でんしゅ)「特別純米」R1BYを飲んだ感想。この職人気質の惚れ惚れするような旨味。これは、Carl Zeissレンズそのものだ。前玉の大きさは高級感、後玉からは想像できないほどの筒に見え、金属鏡筒と相まって美しく重厚感も忘れない。 2020.10.172,500円以上4,000円未満価格別北海道・東北地域別特別純米・純米特定名称別田酒(でんしゅ)青森県
4,000円以上6,000円未満龍力(たつりき)「特別純米」テロワール社(やしろ) 兵庫県の株式会社本田商店さんが醸す、龍力(たつりき)「特別純米」テロワール社(やしろ)を飲んだ感想。ふわりとしたソフトな色味、見せるところは見せるテクスチャー。これは、ハイキーに仕上げたベゴニアだ。三種の飲み比べでは、最も心地よく優しい。明るい階調の中でも存在感を見出す花弁の質感。愛らしい微笑みを連想する表現。 2020.10.094,000円以上6,000円未満価格別兵庫県地域別特別純米・純米特定名称別近畿龍力(たつりき)
4,000円以上6,000円未満龍力(たつりき)「特別純米」テロワール東条(とうじょう) 兵庫県の株式会社本田商店さんが醸す、龍力(たつりき)「特別純米」テロワール東条(とうじょう)を飲んだ感想。この妖艶な色味、程よいテクスチャー。これは、マクロ撮影したベゴニアだ。三種の飲み比べでは、最もエレガントな色味。トーンはいい意味で中庸で、ピントの合ったところは細部まで美しく描写している。明快な表現。 2020.10.084,000円以上6,000円未満価格別兵庫県地域別特別純米・純米特定名称別近畿龍力(たつりき)
4,000円以上6,000円未満龍力(たつりき)「特別純米」テロワール吉川(よかわ) 兵庫県の株式会社本田商店さんが醸す、龍力(たつりき)「特別純米」テロワール吉川(よかわ)を飲んだ感想。この美しい凹凸感、絶妙な表情、テクスチャー。これは、ローキーで撮影したベゴニアだ。花弁はキラキラ輝き、粒感が心地よい。 2020.10.064,000円以上6,000円未満価格別兵庫県地域別特別純米・純米特定名称別近畿龍力(たつりき)
2,500円以上4,000円未満新政(あらまさ)「生酛純米」生成 2019 Ecru(エクリュ)別誂中取り 秋田県の新政酒造株式会社さんが醸す、新政(あらまさ)「生酛純米」生成(エクリュ)別誂中取りを飲んだ感想。広がる世界観。これは!、見上げた藤棚だ。素朴な水墨画を思わせるような枝ぶりに、オーラさえ感じる高貴な紫の藤の花。計算された新政ワールドは小京都。 2020.07.272,500円以上4,000円未満価格別北海道・東北地域別新政(あらまさ)特別純米・純米特定名称別秋田県
2,500円以上4,000円未満奈良萬(ならまん)「純米」無ろ過瓶火入れR1BY 福島県の夢心酒造株式会社さんが醸す、奈良萬(ならまん)「純米」無ろ過瓶火入れR1BYを飲んだ感想。この繊細さ!、そして程よい膨らみ!、これはzeissレンズで表現された桔梗(キキョウ)だ。花弁は繊細な描写、右の蕾は風船のように膨らむ。見事な五角形は(1+√5)/2の黄金比。 2020.07.102,500円以上4,000円未満価格別北海道・東北地域別奈良萬(ならまん)特別純米・純米特定名称別福島県
2,500円以上4,000円未満白川郷(しらかわごう)「純米」にごり酒出来たて生 岐阜県の株式会社三輪酒造さんが醸す、白川郷(しらかわごう)「純米」にごり酒出来たて生を飲んだ感想。白いイメージもあってか?、口中で繰り広げられる起伏のある白のグラデーションはまるでマシュマロ。優しい甘味、ほおばった時の口中の保持した食感もそうだが、全て白のはずが、これほどメリハリのある陰影を作り出している描写力。 2020.04.012,500円以上4,000円未満価格別地域別岐阜県東海特別純米・純米特定名称別白川郷(しらかわごう)
4,000円以上6,000円未満磯自慢(いそじまん)「特別純米」雄町55 静岡県の磯自慢酒造株式会社さんが醸す、磯自慢(いそじまん)「特別純米」雄町55を飲んだ感想。伝統技法に裏打ちされた、落ち着いた佇まい。これは!京都東山の二寧坂から見る八坂の塔だ。複雑に組み合わされた純和様建築。そしてこのオーラ。 2020.03.174,000円以上6,000円未満価格別地域別東海特別純米・純米特定名称別磯自慢(いそじまん)静岡県
10,000円以上天彩(あまいろ)「純米」貴醸酒SAKE100 奈良県の美吉野醸造株式会社さんが醸す、天彩(あまいろ)「純米」貴醸酒SAKE100を飲んだ感想。たまらない!軽い甘味。これは、一見モノトーン?かと思わせるモクビャッコウ。撮影的に本来好みなのはf8まで絞ったシャッキっとした描写だが、このお酒のイメージは開放で撮影した、周辺減光している被写界深度の浅い、なだらかな美しいボケの方。 2020.01.2410,000円以上価格別地域別奈良県特別純米・純米特定名称別近畿
10,000円以上深豊(しんほう)「純米」SAKE100 石川県の数馬酒造株式会社さんが醸す、深豊(しんほう)「純米」SAKE100を飲んだ感想。この心地よいザラザラ感。可愛らしい子猫が膝の上にちょこんと座り、ぺろぺろと指をなめてくる。じりじりとした感触。思ったよりも長めにいてくれたが、ゆっくりと立ち上がり去っていきました。 2019.12.3010,000円以上価格別北陸地域別特別純米・純米特定名称別石川県
2,500円以上4,000円未満英君(えいくん)「特別純米」エイクン・ザ・ノース 昨晩は静岡県の英君酒造株式会社さんが醸す、英君(えいくん)「特別純米」エイクン・ザ・ノースを飲んだ感想。これは単焦点レンズの開放で捉えたキバナコスモスだ。美味しい部分は焦点の合っている「しべ」部分に集約。しかし背景部分のとろける描写の中にも、その片鱗となる葉の描写が点在。 2019.09.092,500円以上4,000円未満価格別地域別東海特別純米・純米特定名称別英君(えいくん)静岡県
2,500円以上4,000円未満開運(かいうん)「純米」山田錦無濾過生酒 静岡県の株式会社土井酒造場さんが醸す、開運(かいうん)「純米」山田錦無濾過生酒を飲んだ感想。美しい。この品の良い美しさ!これは、睡蓮のチャールズ・ウィンチだ!。シリーズの中ではもっとも洗練された質感。秀逸なのは中心部分の肌理の細かさ。 2019.08.212,500円以上4,000円未満価格別地域別東海特別純米・純米特定名称別開運(かいうん)静岡県
2,500円以上4,000円未満開運(かいうん)「純米」誉富士無濾過生酒 静岡県の株式会社土井酒造場さんが醸す、開運(かいうん)「純米」誉富士無濾過生酒を飲んだ感想。この美しい旨味のグラデーション。これは、睡蓮のブルズ・アイだ!。シリーズの中ではもっとも赤みの強い美しい花弁は、中心部分で次々と開花待ち。将来の楽しみをも見せてくれます。 2019.08.202,500円以上4,000円未満価格別地域別東海特別純米・純米特定名称別開運(かいうん)静岡県
2,500円以上4,000円未満開運(かいうん)「純米」赤磐雄町無濾過生酒 静岡県の株式会社土井酒造場さんが醸す、開運(かいうん)「純米」赤磐雄町無濾過生酒を飲んだ感想。愛山の妖艶さには届かないものの、シベとのコントラストは優る睡蓮の「バヨーブルー」だ。シベに混ざる赤みが、全体のグラデーションを整える。 2019.08.172,500円以上4,000円未満価格別地域別東海特別純米・純米特定名称別開運(かいうん)静岡県
2,500円以上4,000円未満開運(かいうん)「純米」山田穂無濾過生酒 静岡県の株式会社土井酒造場さんが醸す、開運(かいうん)「純米」山田穂無濾過生酒を飲んだ感想。エッジがシャープで色彩はバランス。これは、睡蓮の「ピンクフラミンゴ」だ。細身のシャープな花弁が八重に重なり、色彩と共にバランスを見せる。 2019.08.082,500円以上4,000円未満価格別地域別東海特別純米・純米特定名称別開運(かいうん)静岡県
2,500円以上4,000円未満開運(かいうん)「純米」愛山無濾過生酒 静岡県の株式会社土井酒造場さんが醸す、開運(かいうん)「純米」愛山無濾過生原酒を飲んだ感想。ん~何でしょう?、このハイブリッドなイメージ。これは、ぱっと見は妖艶なほどのメリハリのあるコントラストながら、全体のバランスはそう感じさせない睡蓮の「しずく」だ。素晴らしい色合い。 2019.08.032,500円以上4,000円未満価格別地域別東海特別純米・純米特定名称別開運(かいうん)静岡県
2,000円以上2,500円未満大関(おおぜき)「純米」ワンカップにごり酒 兵庫県の大関株式会社さんが醸す、大関(おおぜき)「純米」ワンカップにごり酒を飲んだ感想。このさわやかな甘さ!、これはお洒落女子が花を撮影した「ゆるふわ写真」だ。おっさんでは到達できない感性。絶妙なふわふわ♪。 2019.05.242,000円以上2,500円未満価格別兵庫県地域別大関(おおぜき)特別純米・純米特定名称別近畿
2,000円以上2,500円未満信濃鶴(しなのつる)「純米」無濾過生原酒 長野県の酒造株式会社長生社さんが醸す、信濃鶴(しなのつる)「純米」無濾過生原酒を飲んだ感想。この感触!。纏った時の落ち着き!。これは使い込んで馴染んだバスタオルだ。平面ではない適度な起伏。いかにも柔らかい感触。 2019.03.292,000円以上2,500円未満価格別信濃鶴(しなのつる)信越地域別特別純米・純米特定名称別長野県
2,500円以上4,000円未満風の森(かぜのもり)「純米」秋津穂真中採り 奈良県の油長酒造株式会社さんが醸す、風の森(かぜのもり)「純米」秋津穂真中採りを飲んだ感想。何だろう?この整合性。風の森と言えば、こう来てこう!と言った感じ。ぶれてないっすね~。もちろんそれがわかりやすいのは、開栓仕立て。ただ、開栓後に少々ガス感が消えてもしばらく維持される世界観。 2019.02.252,500円以上4,000円未満価格別地域別奈良県特別純米・純米特定名称別近畿風の森(かぜのもり)
2,500円以上4,000円未満磯自慢(いそじまん)「特別純米」山田錦58 静岡県の磯自慢酒造株式会社さんが醸す、磯自慢(いそじまん)「特別純米」山田錦58を飲んだ感想。この瞬間の美しさ!。これは、先日仕事から帰宅して車から降りたとき、偶然見ることができたふたご座流星群だ。大三角形を横切るように走った二筋の流星。 2018.12.302,500円以上4,000円未満価格別地域別東海特別純米・純米特定名称別磯自慢(いそじまん)静岡県
2,500円以上4,000円未満花盛(はなざかり)「純米」雄町60しずく生原酒 岐阜県の花盛(はなもり)酒造株式会社さんが醸す、花盛(はなざかり)「純米」雄町60しずく生原酒を飲んだ感想。この旨味のまとまり!、箱にいかに効率よく球体を充填するかを突き詰めたら、ボロノイ・セルとなったようにぎっしり詰ってます。温度を変えたら、はじけるのかな?。いや、はじけた様を見たいのではなく、最端部の隙間を見てみたい!。 2018.08.012,500円以上4,000円未満価格別地域別岐阜県東海特別純米・純米特定名称別花盛(はなざかり)
2,500円以上4,000円未満花盛(はなざかり)「特別純米」ひだほまれ60しずく生原酒 岐阜県の花盛酒造株式会社さんが醸す、花盛(はなざかり)「特別純米」ひだほまれ60しずく生原酒を飲んだ感想。まっすぐな旨味、食には柔軟性を見せつつ、しなやかな様はまさに竹。竹と言っても性別は女性で、気が付けばギュンっと天に向かって伸びるも、素材としては他の力を柔軟に吸収し、何ともたおやかに跳ね返す。 2018.07.192,500円以上4,000円未満価格別地域別岐阜県東海特別純米・純米特定名称別花盛(はなざかり)
2,500円以上4,000円未満龍力(たつりき)「特別純米」神力無濾過生原酒 兵庫県の株式会社本田商店さんが醸す、龍力(たつりき)「特別純米」神力無濾過生原酒を飲んだ感想。この膨らみをどう表現するか?。抑えられた甘味を露骨によろこぶわけではなく抑制しているからか?小鼻も膨らむ。余韻のお後もよろしいようで…。 2018.07.152,500円以上4,000円未満価格別兵庫県地域別特別純米・純米特定名称別近畿龍力(たつりき)
2,500円以上4,000円未満風の森(かぜのもり)「純米」愛山しぼり華 奈良県の油長酒造株式会社さんが醸す、風の森(かぜのもり)「純米」愛山しぼり華を飲んだ感想。プチプチ炭酸、プルプル甘味の一連の流れ。それはまるでタピオカがメロンソーダの中に入っていて、口中をブルンブルンさせているよう。 2018.07.132,500円以上4,000円未満価格別地域別奈良県特別純米・純米特定名称別近畿風の森(かぜのもり)
2,500円以上4,000円未満龍力(たつりき)「特別純米」山田穂無濾過生原酒 兵庫県の株式会社本田商店さんが醸す、龍力(たつりき)「特別純米」山田穂無濾過生原酒を飲んだ感想。この抵抗感のない入りから、中盤の膨らみ、後半の巻取り!、これは船舶の推進時にできる水の流れだ!。船尾にできる渦(うず)はいつまでも見ていられそうです。 2018.07.082,500円以上4,000円未満価格別兵庫県地域別特別純米・純米特定名称別近畿龍力(たつりき)
2,500円以上4,000円未満結ゆい(むすびゆい)「特別純米」赤磐雄町亀口直汲み29BY 茨城県の結城酒造株式会社さんが醸す、結ゆい(むすびゆい)「特別純米」赤磐雄町亀口直汲み無濾過生原酒29BYを飲んだ感想。真っ白な幕が、除幕式よろしく一瞬でばさっと降りる。中から華のある作品が登場すると、観客から「おお」と歓声が上がる。ベテランのスタッフが下りた幕を見事に巻き取る。 2018.04.102,500円以上4,000円未満価格別地域別特別純米・純米特定名称別結ゆい(むすびゆい)茨城県関東