4,000円以上6,000円未満勝駒(かちこま)「純米吟醸」R3BY 富山県の有限会社清都酒造場さんが醸す、勝駒(かちこま)「純米吟醸」R3BYを飲んだ感想。最初の僅かな時間だけ見せるキュートな甘み!、これはデンマークカクタスの花だ!。この容姿、蕾の美しさも素晴らしいが、見事な花姿。ZEISSレンズが細い線を見事に描写する。2023.10.204,000円以上6,000円未満価格別勝駒(かちこま)北陸地域別富山県特定名称別純米吟醸・吟醸
4,000円以上6,000円未満勝駒(かちこま)「大吟醸」R3BY 富山県の有限会社清都酒造場さんが醸す、勝駒(かちこま)「大吟醸」R3BYを飲んだ感想。この見事な技!。これは居合斬りだ!。鞘に収まっている状態からの、逆袈裟斬りからの袈裟斬り。一太刀目の逆袈裟ですでに自分が斬られていることに気づいていないかのよう。それほどまでにスパッと…、旨いっす。2023.10.044,000円以上6,000円未満価格別勝駒(かちこま)北陸地域別富山県特定名称別純米大吟醸・大吟醸
2,500円以上4,000円未満羽根屋(はねや)「純米吟醸」煌火(きらび)生原酒2019 富山県の富美菊酒造株式会社さんが醸す、羽根屋(はねや)「純米吟醸」煌火(きらび)生原酒2019を飲んだ感想。この気品、妖艶なイメージもあるが、あくまで上品。これは胡蝶蘭だ。花弁の質感も感じる描写だが、ぼこぼこと凹凸があるわけではなく、テクスチャーに留めているところがエレガント♪。2020.05.282,500円以上4,000円未満価格別北陸地域別富山県特定名称別純米吟醸・吟醸羽根屋(はねや)
2,500円以上4,000円未満羽根屋(はねや)「純米大吟醸」しぼりたて無濾過生原酒 富山県の富美菊酒造株式会社さんが醸す、羽根屋(はねや)「純米大吟醸」しぼりたて無濾過生原酒を飲んだ感想。一見単なる綺麗な甘味だが、じっくり見るとそのカラーの違いがよくわかる。真珠の玉と言うよりは、アワビの貝殻のよう。波打っている分、光が乱反射し、その色の違いが飛び込んでくる。2017.10.272,500円以上4,000円未満価格別北陸地域別富山県特定名称別純米大吟醸・大吟醸羽根屋(はねや)
2,500円以上4,000円未満羽根屋(はねや)「純米吟醸」かすみざけ 富山県の富美菊酒造株式会社さんが醸す、羽根屋(はねや)「純米吟醸」かすみざけを飲んだ感想。パウダー様の口当たりの中に、先ほどよりもコチっとした強めの旨みがのる。白い羽根が広がったかのように爽やかに喉を撫でる。何とも居心地の良い空間。2017.06.102,500円以上4,000円未満価格別北陸地域別富山県特定名称別純米吟醸・吟醸羽根屋(はねや)
2,500円以上4,000円未満羽根屋(はねや)「純米吟醸」やまぶき 昨晩は富山県の富美菊酒造株式会社さんが醸す、羽根屋(はねや)「純米吟醸」やまぶきをいただきました。 以前は純吟槽しぼりとして出していた商品がリニューアルされて、この「やまぶき」になったとのことです。製造年月が2016年8月となっていますが...2016.09.252,500円以上4,000円未満価格別北陸地域別富山県特定名称別純米吟醸・吟醸羽根屋(はねや)
2,500円以上4,000円未満羽根屋(はねや)「純米吟醸」煌火(きらび)生原酒28BY 昨晩は富山県の富美菊酒造株式会社さんが醸す、羽根屋(はねや)「純米吟醸」煌火(きらび)生原酒28BYをいただきました。 しぼりたて生原酒と言うことで、瓶詰し出荷された製造年月の2016.07が上槽直後と判断し、勝手ながら28BYと表示して...2016.08.152,500円以上4,000円未満価格別北陸地域別富山県特定名称別純米吟醸・吟醸羽根屋(はねや)
2,500円以上4,000円未満羽根屋(はねや)「純米吟醸」プリズム究極しぼりたて 昨晩は富山県の富美菊酒造株式会社さんが醸す、羽根屋(はねや)「純米吟醸」プリズム究極しぼりたてをいただきました。 煌火(きらび)が※1.Best of the year 由紀の酒になってからは、他のスペックも出来る限り飲んでみたいと思って...2016.07.202,500円以上4,000円未満価格別北陸地域別富山県特定名称別純米吟醸・吟醸羽根屋(はねや)
2,500円以上4,000円未満羽根屋(はねや)「純米吟醸」煌火(きらび)生原酒27BY 昨晩は富山県の富美菊酒造株式会社さんが醸す、羽根屋(はねや)「純米吟醸」煌火(きらび)生原酒27BYをいただきました。 このお酒が※Best of the year 由紀の酒になってからは毎年購入させていただいてますが、抜群の安定感という...2016.02.192,500円以上4,000円未満価格別北陸地域別富山県特定名称別純米吟醸・吟醸羽根屋(はねや)
4,000円以上6,000円未満羽根屋(はねや)「大吟醸」 昨晩は富山県の富美菊酒造株式会社さんが醸す、羽根屋(はねや)「大吟醸」をいただきました。 正直、羽根屋の煌火(きらび)を飲むと、60%精米ながら「もうこれでいいじゃん♪」と思わせてくれます。しかし、※1.羽根屋(はねや)「大吟醸」金沢局優...2015.11.204,000円以上6,000円未満価格別北陸地域別富山県特定名称別純米大吟醸・大吟醸羽根屋(はねや)
2,500円以上4,000円未満羽根屋(はねや)「純米大吟醸」翼 富山県の富美菊酒造株式会社さんが醸す、羽根屋(はねや)「純米大吟醸」50 翼を飲んだ感想。ピンとした芯の部分も美しい羽根のよう。シャープな曲線を描く中に酸は隠れ、ほんのり甘い。何度も、何度もくちばしで羽を整えた情景が思い浮かびます。2015.11.142,500円以上4,000円未満価格別北陸地域別富山県特定名称別純米大吟醸・大吟醸羽根屋(はねや)
2,500円以上4,000円未満羽根屋(はねや)「特別純米」瓶燗火入 昨晩は富山県の富美菊酒造株式会社さんが醸す、羽根屋(はねや)「特別純米」瓶燗火入をいただきました。 2013年に純米吟醸の煌火(きらび)が、由紀の酒で勝手に選ぶ※1 Best of the yearになって以来、煌火(きらび)を見つけたら...2015.10.212,500円以上4,000円未満価格別北陸地域別富山県特別純米・純米特定名称別羽根屋(はねや)
2,500円以上4,000円未満羽根屋(はねや)「純米吟醸」煌火(きらび)生原酒26BY 昨晩は富山県の富美菊酒造株式会社さんが醸す、羽根屋(はねや)「純米吟醸」煌火(きらび)生原酒26BYをいただきました。 このお酒はBest of the year 由紀の酒にもなっております。今回は運良く一升瓶で入手できました。しばらく楽...2015.04.162,500円以上4,000円未満価格別北陸地域別富山県特定名称別純米吟醸・吟醸羽根屋(はねや)
10,000円以上羽根屋(はねや)「大吟醸」金沢局優等賞受賞酒 昨晩は富山県の富美菊酒造株式会社さんが醸す、羽根屋(はねや)「大吟醸」金沢国税局酒類鑑評会優等賞受賞酒をいただきました。このところお気に入りの羽根屋ですが、そのとびっきりはいかに?。 上立ち香は心地よくマスカットのように香ります。華やかと...2014.09.2510,000円以上価格別北陸地域別富山県特定名称別純米大吟醸・大吟醸羽根屋(はねや)
2,500円以上4,000円未満羽根屋(はねや)「純米吟醸」煌火(きらび)生原酒25BY 昨晩は富山県の富美菊酒造株式会社さんが醸す、羽根屋(はねや)「純米吟醸」煌火(きらび)生原酒25BYをいただきました。このお酒は昨年の由紀の酒 Best of the year 2013受賞酒です。 昨年の写真を見ると、裏側に張ってある生...2014.08.032,500円以上4,000円未満価格別北陸地域別富山県特定名称別純米吟醸・吟醸羽根屋(はねや)
2,500円以上4,000円未満羽根屋(はねや)「純米吟醸」ひやおろし 昨晩は富山県の富美菊酒造株式会社さんが醸す、羽根屋(はねや)「純米吟醸」ひやおろしをいただきました。裏ラベルには・・・ 全ての酒を大吟醸のように醸す。 蔵元杜氏が魂を込めて醸す酒。 杜氏 羽根敬喜 綺麗な酸が縁どる、ふくよかで透明感ある旨み...2013.09.162,500円以上4,000円未満価格別北陸地域別富山県特定名称別純米吟醸・吟醸羽根屋(はねや)
2,500円以上4,000円未満羽根屋(はねや)「純米吟醸」煌火(きらび)生原酒 昨晩は富山県の富美菊酒造株式会社さんが醸す、羽根屋(はねや)「純米吟醸」煌火(きらび)生原酒をいただきました。裏ラベルには・・ 全ての酒を大吟醸のように醸す。 蔵元杜氏が魂を込めて醸す酒。 杜氏 羽根敬喜 ほとばしる美味しさをそのまま詰め込...2013.09.072,500円以上4,000円未満価格別北陸地域別富山県特定名称別純米吟醸・吟醸羽根屋(はねや)
6,000円以上10,000円未満勝駒(かちこま)「大吟醸」特吟23BY 年末に飲んだお酒のご紹介です。富山県の有限会社清都酒造場さんが醸す、勝駒(かちこま)「大吟醸」特吟23BYをいただきました。 なかなか店頭に並ばないグレードですが年末に酒のひろせさんにお邪魔したときに久しぶりに購入できました。 上立ち香...2012.01.096,000円以上10,000円未満価格別勝駒(かちこま)北陸地域別富山県特定名称別純米大吟醸・大吟醸
2,000円以上2,500円未満勝駒(かちこま)「特別本醸造」本仕込 昨晩は富山県の有限会社清都酒造場さんが醸す、勝駒(かちこま)「特別本醸造」本仕込をいただきました。 上立ち香は穏やかながら上品でバニラのように香ります。 含むと開栓したてにあった軽いアルコール感も薄れ、非常に綺麗な口当たり。酸はあまり感...2008.11.192,000円以上2,500円未満価格別勝駒(かちこま)北陸地域別富山県特別本醸造・本醸造特定名称別
2,000円以上2,500円未満勝駒(かちこま)「普通酒」しぼりたて生原酒 昨晩は富山県の有限会社清都酒造場さんが醸す、勝駒(かちこま)「普通酒」しぼりたて生原酒をいただきました。 上立ち香は、非常におだやかな芳香感。 含むとタルンとした丸みがしぼりたてであることを忘れさせてくれるかのようで、原酒らしい粘度とと...2006.02.252,000円以上2,500円未満価格別勝駒(かちこま)北陸地域別富山県普通酒特定名称別
4,000円以上6,000円未満勝駒(かちこま)「純米吟醸」 昨晩は富山県の有限会社清都酒造場さんが醸す、勝駒(かちこま)「純米吟醸」をいただきました。 上立ち香は穏やかながら甘味のプロローグのように果実風味を感じさせてくれます。 含むと果実感が弾けるも激しいわけではなく可憐。味の出は短く、乾いた...2005.12.014,000円以上6,000円未満価格別勝駒(かちこま)北陸地域別富山県特定名称別純米吟醸・吟醸
2,500円以上4,000円未満勝駒(かちこま)「純米」 昨晩は富山県の有限会社清都酒造場さんが醸す、勝駒(かちこま)「純米」をいただきました。由紀の酒-日本酒談義-でも特集しておりますが、純米を飲むのは実はこれがはじめてです。 上立ち香はほんのりほっくりと炊きたてご飯の香り。 含むとファース...2005.11.142,500円以上4,000円未満価格別勝駒(かちこま)北陸地域別富山県特定名称別
6,000円以上10,000円未満勝駒(かちこま)「大吟醸」特吟16BY 昨晩は富山県の有限会社清都酒造場さんが醸す、勝駒(かちこま)「大吟醸」特吟16BYをいただきました。生産量が僅かなため、なかなか店頭に並びません。ラベルにも 小さな手造り酒やですから年に、そう、こっぽり(沢山)とはできません。 造り手、僅か...2005.11.026,000円以上10,000円未満価格別勝駒(かちこま)北陸地域別富山県特定名称別純米大吟醸・大吟醸
6,000円以上10,000円未満勝駒(かちこま)「大吟醸」特吟 昨晩は富山県の有限会社清都酒造場さんが醸す、勝駒(かちこま)「大吟醸」特吟をいただきました。ラベルの趣ある文字は、版画家の故、池田満寿夫氏によるもの。 上立ち香は柔らかく漂う、まるでワーグナーの旋律のように甘く美しい。含むと酸味をあまり感...2004.10.176,000円以上10,000円未満価格別勝駒(かちこま)北陸地域別富山県特定名称別純米大吟醸・大吟醸