10,000円以上米鶴(よねつる)「純米大吟醸」雪女神磨き35 山形県の米鶴酒造株式会社さんが醸す、米鶴(よねつる)「純米大吟醸」雪女神磨き35を飲んだ感想。この透明感、空気感、世界観。これはCarl Zeiss Apo-Sonnarで捉えた「ニオイザクラ」だ。白背景から浮かび上がる神聖なイメージの花弁。ふわりとしていそうでシャープで明快な描写。広がる独特の世界。2021.12.2210,000円以上価格別北海道・東北地域別山形県特定名称別米鶴(よねつる)純米大吟醸・大吟醸
6,000円以上10,000円未満白露垂珠(はくろすいしゅ)「大吟醸」雪女神33金賞受賞酒 山形県の竹の露合資会社さんが醸す、白露垂珠(はくろすいしゅ)「大吟醸」雪女神33金賞受賞酒を飲んだ感想。澄み渡った青い空に、響き渡るファンファーレ。この突き抜けるような美しさは、キダチチョウセンアサガオだ。心地よい空の青と花弁の黄色のコントラスト。蕾は実に妖艶ながらもキュートな印象すらある。2019.12.176,000円以上10,000円未満価格別北海道・東北地域別山形県特定名称別白露垂珠(はくろすいしゅ)純米大吟醸・大吟醸
2,500円以上4,000円未満上喜元(じょうきげん)「純米大吟醸」出羽燦々槽垂れ 山形県の酒田酒造株式会社さんが醸す、上喜元(じょうきげん)「純米大吟醸」出羽燦々槽垂れを飲んだ感想。ほのかながらこの絶妙な甘味と旨味のバランス。これは、小潮の満潮だ!。月と太陽が直角のときということもあり干満の差は激しくない。潮止まり?、十分に満たされているが、当たりもなくとても穏やか。2018.11.062,500円以上4,000円未満上喜元(じょうきげん)価格別北海道・東北地域別山形県特定名称別純米大吟醸・大吟醸
2,000円以上2,500円未満楯野川(たてのかわ)「純米大吟醸」清流H29BY 山形県の楯の川酒造株式会社さんが醸す、楯野川(たてのかわ)「純米大吟醸」清流H29BYを飲んだ感想。これはSONYのレンズSEL24105Gだ!。広角端では広めの自然な視野角ながら、素晴らしい全体の描写。そしてぐぐっとズームすると見えてくる、遠方の美味しいところ。端っこまで綺麗♪。2018.10.242,000円以上2,500円未満価格別北海道・東北地域別山形県楯野川(たてのかわ)特定名称別純米大吟醸・大吟醸
2,000円以上2,500円未満裏・雅山流(うら・がさんりゅう)「本醸造」香華H29BY 山形県の有限会社新藤酒造店さんが醸す、裏・雅山流(うら・がさんりゅう)「本醸造」香華H29BY低温仕込無濾過生詰を飲んだ感想。な、何と言う圧力のなさ!。澄み切った綺麗な味わいは、何の抵抗感もなく喉を流れていきます。この低圧力感、これは真空管だ!。ぽっと灯ったあかりも、なんとも柔らかい。2018.10.202,000円以上2,500円未満価格別北海道・東北地域別山形県特別本醸造・本醸造特定名称別雅山流(がさんりゅう)
2,500円以上4,000円未満秀鳳(しゅうほう)「純米大吟醸」玉苗生原酒 山形県の有限会社秀鳳酒造場さんが醸す、秀鳳(しゅうほう)「純米大吟醸」玉苗生原酒を飲んだ感想。この隠しきれない甘味は、童謡「かわいいかくれんぼ」だ。お庭でピョコピョコしていたひよこですが、じょうずに隠れたつもりが黄色いあんよが見えてます。何とも可愛らしい。2017.11.292,500円以上4,000円未満価格別北海道・東北地域別山形県特定名称別秀鳳(しゅうほう)純米大吟醸・大吟醸
4,000円以上6,000円未満秀鳳(しゅうほう)「純米大吟醸」山田穂磨き二割二分生原酒 山形県の有限会社秀鳳酒造場さんが醸す、秀鳳(しゅうほう)「純米大吟醸」山田穂磨き二割二分生原酒を飲んだ感想。在来品種の力強さはそのままに、もともと少ない体脂肪を極限まで絞り込んだことで表現しているメリハリ美ボディ。艶のある滑らかな動きから、弾力のあるキレッキレのダンスへ移行。2017.11.164,000円以上6,000円未満価格別北海道・東北地域別山形県特定名称別秀鳳(しゅうほう)純米大吟醸・大吟醸
2,500円以上4,000円未満秀鳳(しゅうほう)「純米大吟醸」出羽燦々磨き三割三分生原酒 山形県の有限会社秀鳳酒造場さんが醸す、秀鳳(しゅうほう)「純米大吟醸」出羽燦々磨き三割三分生原酒を飲んだ感想。押し寄せる甘味、それはまるで放射冷却で明日は寒くなりそうだなぁ、と言うときに見上げた夜空の星の様。こんなに星ってたくさんあったっけ?。こぼれ落ちてきそうな甘味。2017.03.052,500円以上4,000円未満価格別北海道・東北地域別山形県特定名称別秀鳳(しゅうほう)純米大吟醸・大吟醸
4,000円以上6,000円未満山形正宗(やまがたまさむね)「純米吟醸」赤磐雄町 昨晩は山形県の株式会社水戸部酒造さんが醸す、山形正宗(やまがたまさむね)「純米吟醸」赤磐雄町をいただきました。 水戸部酒造さんのお酒と言えば、以前に酔芙蓉(すいふよう)を飲んだ記憶があるですが、ブログに載っていないので調べたとこ...2015.09.094,000円以上6,000円未満価格別北海道・東北地域別山形正宗(やまがたまさむね)山形県特定名称別純米吟醸・吟醸
6,000円以上10,000円未満十四代(じゅうよんだい)「純米大吟醸」龍の落とし子生詰26BY 昨晩は山形県の高木酒造株式会社さんが醸す、十四代(じゅうよんだい)「純米大吟醸」龍の落とし子生詰26BYをいただきました。はせがわ酒店さんの抽選販売に当選いたしました。右の特定名称は大吟醸になっていますが、右下や裏ラベルは純米大吟醸と...2015.05.196,000円以上10,000円未満価格別北海道・東北十四代(じゅうよんだい)地域別山形県特定名称別純米大吟醸・大吟醸
2,000円以上2,500円未満楯野川(たてのかわ)「純米大吟醸」清流 昨晩は山形県の楯の川酒造株式会社さんが醸す、楯野川(たてのかわ)「純米大吟醸」清流をいただきました。 22BYよりアルコール添加を止め、全量純米大吟醸となっております。本醸造の時も抜群のコストパフォーマンスだった清流ですが、50%...2015.04.182,000円以上2,500円未満価格別北海道・東北地域別山形県楯野川(たてのかわ)特定名称別純米大吟醸・大吟醸
2,000円以上2,500円未満銀嶺月山(ぎんれいがっさん)「純米」生詰寒おろし 昨晩は山形県の月山酒造株式会社さんが醸す、銀嶺月山(ぎんれいがっさん)「純米」生詰寒おろしをいただきました。 このお酒は日本酒の定期購入サービスを手がけるKURANDさんから、無料モニターとして頂いたものです。自分で選んでいると、...2013.12.052,000円以上2,500円未満価格別北海道・東北地域別山形県特別純米・純米特定名称別銀嶺月山(ぎんれいがっさん)
2,500円以上4,000円未満十四代(じゅうよんだい)「吟醸」吟撰播州山田錦生詰24BY 昨晩は山形県の高木酒造株式会社さんが醸す、十四代(じゅうよんだい)「吟醸」吟撰播州山田錦生詰24BYをいただきました。フルネットさんの贅沢5本セット販売のレポート第4段です。吟醸部門第一位です。吟撰を自宅で飲むのは7年ぶり♪。今回のラ...2013.07.192,500円以上4,000円未満価格別北海道・東北十四代(じゅうよんだい)地域別山形県特定名称別純米吟醸・吟醸
2,000円以上2,500円未満十四代(じゅうよんだい)「特別本醸造」本丸24BY 昨晩は山形県の高木酒造株式会社さんが醸す、十四代(じゅうよんだい)「特別本醸造」本丸生詰 秘伝玉返しをいただきました。 フルネットさんの「地酒人気銘柄ランキング」の本と1升瓶5本のセット販売です。5本というのも、このランキングの中...2013.06.262,000円以上2,500円未満価格別北海道・東北十四代(じゅうよんだい)地域別山形県特別本醸造・本醸造特定名称別
6,000円以上10,000円未満十四代(じゅうよんだい)「純米大吟醸」酒未来 昨晩は山形県の高木酒造株式会社さんが醸す、十四代(じゅうよんだい)「純米大吟醸」酒未来をいただきました。 酒未来は、十四代の社長、高木辰五郎氏が父系に美山錦、母系に山酒4号で育種した酒米。この山酒4号は山田錦と金紋錦。龍の落とし子...2009.05.186,000円以上10,000円未満価格別北海道・東北十四代(じゅうよんだい)地域別山形県特定名称別純米大吟醸・大吟醸
4,000円以上6,000円未満羽陽錦爛(うようきんらん)「純米大吟醸」斗壜採り雫酒 昨晩は山形県の後藤康太郎酒造店さんが醸す、羽陽錦爛(うようきんらん)「純米大吟醸」斗壜採り雫酒をいただきました。開栓は5日前です。 上立ち香は心地よく華やかにマスカットの様に香ります。含むと、開栓直後はキリッキリの硬さを思わせるよ...2008.08.204,000円以上6,000円未満価格別北海道・東北地域別山形県特定名称別純米大吟醸・大吟醸羽陽錦爛(うようきんらん)
2,000円未満上喜元(じょうきげん)「特別本醸造」翁 生詰 昨晩は山形県の酒田酒造株式会社さんが醸す、上喜元(じょうきげん)「特別本醸造」翁 生詰をいただきました。以前に飲んだのは生酒だったのですが、ラベルも変わっているようです。下記、日本酒ラベルを参照いただくと違いがわかります。 後日ラベ...2008.05.262,000円未満上喜元(じょうきげん)価格別北海道・東北地域別山形県特別本醸造・本醸造特定名称別
2,500円以上4,000円未満三十六人衆(さんじゅうろくにんしゅう)「純米大吟醸」山田錦 昨晩は山形県の菊勇株式会社さんが醸す、三十六人衆(さんじゅうろくにんしゅう)「純米大吟醸」をいただきました。三十六人衆とは、この酒田の町を自治した三十六人の地侍が由来とのことですが、詳しくは下記の菊勇さんのオフィシャルサイトを参照して...2008.03.312,500円以上4,000円未満三十六人衆(36にんしゅう)価格別北海道・東北地域別山形県特定名称別純米大吟醸・大吟醸
4,000円以上6,000円未満出羽桜(でわざくら)「純米大吟醸」大丸東京開店記念 昨晩は山形県の出羽桜酒造株式会社さんが醸す、出羽桜(でわざくら)「純米大吟醸」大丸東京店新店開店記念をいただきました。タイトルは長いので勝手に短くしてしまいました。(笑)。出羽桜のデフォルトに純米大吟醸というものがあったと言う記憶がな...2008.01.254,000円以上6,000円未満価格別出羽桜(でわざくら)北海道・東北地域別山形県特定名称別純米大吟醸・大吟醸
2,500円以上4,000円未満十四代(じゅうよんだい)「純米」中取り無濾過 昨晩は山形県の高木酒造株式会社さんが醸す、十四代(じゅうよんだい)「純米」中取り無濾過をいただきました。はせがわ酒店さんの抽選に当選して購入することが出来ました。 上立ち香は、心地よくメロンの様に香ります。純米クラスとしては比較的...2008.01.202,500円以上4,000円未満価格別北海道・東北十四代(じゅうよんだい)地域別山形県特別純米・純米特定名称別
6,000円以上10,000円未満惣右衛門(そうえもん)「大吟醸」斗瓶取り18BY 昨晩は山形県の長沼合名会社さんが醸す、惣右衛門(そうえもん)「大吟醸」斗瓶取り18BYをいただきました。以前は愛山の35%精米だったと記憶していますが今回は40%精米。はたして旨みが増しているのか?。 上立ち香は穏やかながら極上メ...2008.01.076,000円以上10,000円未満価格別北海道・東北地域別山形県惣邑(そうむら)特定名称別純米大吟醸・大吟醸
2,500円以上4,000円未満和田来(わたらい)「純米吟醸」山田錦 昨晩は山形県の株式会社渡會本店さんが醸す、和田来(わたらい)「純米吟醸」山田錦をいただきました。 上立ち香は穏やかながら柑橘フルーツを思わせ、優しく香ります。含むと同様の含み香が弾けるように広がるも、ジューシーな甘味が押し寄せる時...2007.11.272,500円以上4,000円未満価格別北海道・東北和田来(わたらい)地域別山形県特定名称別純米吟醸・吟醸
2,000円以上2,500円未満十四代(じゅうよんだい)「特別本醸造」本丸 昨晩は山形県の高木酒造株式会社さんが醸す、十四代(じゅうよんだい)「特別本醸造」本丸 秘伝玉返しをいただきました。秘伝玉返しとは、アルコール添加に自社の純米粕取り焼酎が使われることから付けられたそうです。玉酒とは酒を水で割ったものだそ...2007.11.142,000円以上2,500円未満価格別北海道・東北十四代(じゅうよんだい)地域別山形県特別本醸造・本醸造特定名称別
2,000円以上2,500円未満裏・雅山流(うら・がさんりゅう)「本醸造」香華 昨晩は山形県の有限会社新藤酒造店さんが醸す、裏・雅山流(うら・がさんりゅう)「本醸造」香華 低温仕込無濾過生詰をいただきました。 上立ち香は非常にほのかな芳香族。含むと柑橘系の含み香が鋭く、一瞬の爽やかさを運んでくれます。非常に綺...2007.10.312,000円以上2,500円未満価格別北海道・東北地域別山形県特別本醸造・本醸造特定名称別雅山流(がさんりゅう)
2,500円以上4,000円未満上喜元(じょうきげん)「純米吟醸」酒和地 昨晩は山形県の酒田酒造株式会社さんが醸す、上喜元(じょうきげん)「純米吟醸」酒和地をいただきました。瓶の底に1cmくらい滓がからむ活性にごりです。ちゃんとアルファベットでSHUWACCHI(シュワッチ)と書かれています。 まずは上...2007.07.182,500円以上4,000円未満上喜元(じょうきげん)価格別北海道・東北地域別山形県特定名称別純米吟醸・吟醸
4,000円以上6,000円未満十四代(じゅうよんだい)「純米吟醸」中取り播州愛山生詰 昨晩は山形県の高木酒造株式会社さんが醸す、十四代(じゅうよんだい)「純米吟醸」中取り播州愛山生詰をいただきました。 上立ち香は、穏やかにバニラ、シナモン?、シッカロール?の様に香ります。とても落ち着く良い香り。含むと、十四代らしい...2007.07.104,000円以上6,000円未満価格別北海道・東北十四代(じゅうよんだい)地域別山形県特定名称別純米吟醸・吟醸
2,500円以上4,000円未満十四代(じゅうよんだい)「純米吟醸」中取り播州山田錦生詰 昨晩は山形県の高木酒造株式会社さんが醸す、十四代(じゅうよんだい)「純米吟醸」中取り播州山田錦生詰をいただきました。 開栓は8日前です。その日、自分の調子が悪かったのか?酒が開いていなかったのか?。十四代としては珍しく普通に美味し...2007.06.192,500円以上4,000円未満価格別北海道・東北十四代(じゅうよんだい)地域別山形県特定名称別純米吟醸・吟醸
10,000円以上白露垂珠(はくろすいしゅ)「大吟醸」全国新酒鑑評会金賞受賞酒12BY 昨晩は山形県の竹の露合資会社さんが醸す、白露垂珠(はくろすいしゅ)「大吟醸」平成十二酒造年度全国新酒鑑評会金賞受賞酒をいただきました。以前から非常に気になっていた銘柄です。詳しそうな友人に聞いたところ、「今の出羽燦々も素晴らしいが山田...2007.05.2010,000円以上価格別北海道・東北地域別山形県特定名称別白露垂珠(はくろすいしゅ)純米大吟醸・大吟醸
2,500円以上4,000円未満十四代(じゅうよんだい)「純米吟醸」双三八反錦 槽垂れ本生 昨晩は山形県の高木酒造株式会社さんが醸す、十四代(じゅうよんだい)「純米吟醸」双三八反錦 槽垂れ本生をいただきました。久しぶりに飲みたかった手取川「大吟醸」、越州「本醸造」とのセット販売です。手取川のお値打ち感で、「こんなもんだろう」...2007.03.142,500円以上4,000円未満価格別北海道・東北十四代(じゅうよんだい)地域別山形県特定名称別純米吟醸・吟醸
6,000円以上10,000円未満十四代(じゅうよんだい)「大吟醸」播州山田錦生詰 昨晩は山形県の高木酒造株式会社さんが醸す、十四代(じゅうよんだい)「大吟醸」播州山田錦生詰をいただきました。清泉「大吟醸」との何とも豪華なセット販売を友人にお願いして購入していただきました。 上立ち香は、穏やかにメロン、バニラのよ...2007.03.056,000円以上10,000円未満価格別北海道・東北十四代(じゅうよんだい)地域別山形県特定名称別純米大吟醸・大吟醸