2,500円以上4,000円未満ほしいずみ「純米吟醸」夢吟香無濾過生原酒酵母違い飲み比べ 同一の仕込みで、これだけの酵母違いが揃ったのは記憶がありません。自分だけで飲み比べるのではなく、由紀の酒メンバー(吟醸番さん、HOROYOIさん)にもご協力いただき、酵母違い飲み比べをいたしました。2023.05.192,500円以上4,000円未満オフレポお酒の会ほしいずみ価格別地域別愛知県東海特定名称別純米吟醸・吟醸
オフレポ南部美人(なんぶびじん)創業120周年記念祝賀会 9月28日(水)、南部美人株式会社、創業120周年記念祝賀会が開催されました。自分も光栄なことに久慈さんから招待状が届きましたので、何とか(何とでも?)都合をつけて参加してきました。2022.10.04オフレポお酒の会
お酒の会由紀の酒新年会2020 2020年1月11日(土)、名古屋某所で由紀の酒新年会を開催いたしました。新年会と言うことで、参加者には普段ではなかなか飲めないような酒を持ち寄っていただくことができました。記憶に残る素晴らしい会でしたので、めっちゃ美味しかった料理の写真とともにシェアいたします。2020.01.15お酒の会
オフレポ岐阜の地酒に酔う2019in岐阜 岐阜県酒造組合連合会主催の「岐阜の地酒に酔う2019in岐阜」が岐阜駅前のじゅうろくプラザにて開催されたので、チーム由紀の酒(黒Tシャツ軍団)も出撃してきました。2019.08.14オフレポお酒の会
オフレポ徳丸商店15周年記念イベント『日本酒イノベーション』 徳丸商店さんの15周年記念イベントが、横浜大桟橋ホールにて開催されたので、由紀の酒もチームを組んで出陣してきました。2019.07.25オフレポお酒の会
オフレポお酒ミライ×由紀の酒・コラボオフ会レポート 「日本酒を気軽に親しみやすく」を目指して、日本酒レビューされている「お酒ミライ」。その管理人の神奈川建一さんにお声がけいただき、コラボオフが実現しました。会の後半に参加者の皆さんに「今まで飲んだ中でこれが一番の日本酒」をあげていただきました。動画にいたしましたので、ご笑覧ください。2019.01.22オフレポお酒の会
オフレポ「KURAND」からの「希紡庵」からの「田代亭」 昼酒できる「KURAND」へ。日本酒100種類、時間無制限、持ち込み自由のKURAND SAKE MARKET。しかもここは一号店なんだそうです。本来3,000円(税別)で飲み放題なんですが、オフィシャルサイト情報では、土・日・祝は90分2,000円(税別)の昼酒プランがあるってことで行ってきました。2018.09.03オフレポお酒の会
オフレポ「STYLE J.SAKE」からの「稲毛屋」からの「希紡庵」 2018年9月1日(土)。日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会(SSI)主催の日本酒イベント「STYLE J.SAKE」が千代田区飯田橋のホテルメトロポリタン エドモントにて開催されるということで参戦してきました。2018.09.03オフレポお酒の会
オフレポ岐阜の地酒に酔う2018in岐阜 岐阜県酒造組合連合会主催の「岐阜の地酒に酔う2018in岐阜」が岐阜駅前のじゅうろくプラザにて開催されたので、チーム由紀の酒(黒Tシャツ軍団)も出撃してきました。2018.08.27オフレポお酒の会
オフレポ名古屋サケノマス2018 2018年08月26日(日)。名古屋駅周辺で大々的に行われる日本酒イベント。名古屋サケノマスに参戦してきました。今回で7回目を数える名古屋最大級のイベントですが、実は今回が初参戦です。2018.08.27オフレポお酒の会
オフレポ岐阜の地酒に酔う2017in岐阜 岐阜県酒造組合連合会主催の「岐阜の地酒に酔う2017in岐阜」が岐阜駅前のじゅうろくプラザにて開催されたので、チーム由紀の酒(黒Tシャツ軍団)も出撃してきました。2017.08.26オフレポお酒の会
オフレポ田酒(でんしゅ)を楽しむ会in岡山 由紀の酒メンバーの備前焼さんが岡山にて開催する「田酒を楽しむ会」。今回が10回目の開催となりますが、なかなか日程が合わず、今までは出席することができませんでした。しかし備前焼さん主催の田酒の会は、節目となる今回で終わりますとのことだったの...2016.09.30オフレポお酒の会
オフレポ岐阜の地酒に酔う2016in岐阜 岐阜県酒造組合連合会主催の「岐阜の地酒に酔う2016in岐阜」が岐阜駅前のじゅうろくプラザにて開催されたので、チーム由紀の酒(黒Tシャツ軍団)も出撃してきました。2016.08.29オフレポお酒の会
オフレポ四十代限定!いっぱいあるけどどれ飲む? とある日本酒イベントが渋谷で開催されるそうです。題して“絶対に呑むべき酒がここにある!「U25日本酒フェス2015」”。アンダー25ってことで、自分は参加できますがちっ、自分は参加できませんが、各参加蔵元が25歳以下の方々に対して、どのよ...2015.09.05オフレポお酒の会
オフレポ岐阜の地酒に酔う2015in岐阜 岐阜県酒造組合連合会主催の「岐阜の地酒に酔う2015in岐阜」が岐阜駅前のじゅうろくプラザにて開催されたので、チーム由紀の酒(黒Tシャツ軍団)も出撃してきました。2015.08.31オフレポお酒の会
オフレポ第一回岐阜の地酒で乾杯 昨日は岐阜県下36の酒蔵と、どぶろく製造元が揃い、造り手自らがお酒をワンショット単位で販売してくれるイベントが、岐阜市柳ヶ瀬商店街で開催されたので、由紀の酒も突撃チームを組んで参加してきました。今回は3名です。ん?さゆりちゃんも由紀の酒チ...2015.04.28オフレポお酒の会
オフレポ春の地酒まつりin福井(越前・若狭の地酒で乾杯) 一昨日は福井県酒造組合主催の「春の地酒まつりin福井」が福井市のフェニックスプラザにて開催されたので、チーム由紀の酒(黒Tシャツ軍団)も出撃してきました。と言っても突撃隊長のMASAさんと自分だけですが・・・。 福井でこんなイベントがある...2015.03.23オフレポお酒の会
オフレポ岐阜の地酒に酔う2014in岐阜 岐阜県酒造組合連合会主催の「岐阜の地酒に酔う2014in岐阜」が岐阜駅前のじゅうろくプラザにて開催されたので、チーム由紀の酒(黒Tシャツ軍団)も出撃してきました。2014.09.09オフレポお酒の会
オフレポNGO SAKE FEST 2014 夏の陣 記憶が確かならば、昨年から開催されるようになったセントレアでの日本酒イベント。今回は岐阜・愛知だけでなく、三重や静岡からも参戦!。総勢30の酒蔵が一堂に会し、こだわりの日本酒をショットバー形式で堪能できる。蔵元から直送されたお酒約60種類...2014.07.20オフレポお酒の会
オフレポ岐阜の地酒に酔う2013in岐阜 昨日は岐阜県酒造組合連合会主催の「岐阜の地酒に酔う2013in岐阜」が岐阜駅前のじゅうろくプラザにて開催されたので、チーム由紀の酒(黒Tシャツ軍団)も出撃してきました。 写真はiphone片手撮影のためブレブレですがご容赦くださいませ。ま...2013.08.13オフレポお酒の会
オフレポ由紀の酒10周年記念オフ 出品酒一覧由紀の酒提供黒龍「純米大吟醸」石田屋黒龍「純米大吟醸」二左衛門黒龍「大吟醸」八十八号黒龍「大吟醸」しずく蓬莱泉「純米大吟醸」空2011.11出荷英君「純米吟醸」山田錦”紫の英君”無濾過生18BY英君「純米吟醸」山田錦”紫の英君”火...2012.07.16オフレポお酒の会
オフレポ磯自慢(いそじまん)中取り35(10年垂直) 昨日は磯自慢(いそじまん)「純米大吟醸」中取り35の10年垂直の会に参加してきました。自分は2009年から順番に熟成の物へと飲み進んで行きました。磯自慢(いそじまん)中取り35(10年垂直)ラインナップと感想2009年 シャッキリ、メロン...2010.05.10オフレポお酒の会
オフレポ第7回究極の静岡吟醸を愛でる会 先週末はありえないお酒の会、究極の前夜祭&第7回究極の静岡吟醸を愛でる会に参加してまいりました。まずは究極の出品酒リストはこちら!と言いたかったのですが、究極の前夜祭のメモも究極の静岡吟醸を愛でる会の出品酒リストも紛失という失態をしでかし...2009.06.16オフレポお酒の会
オフレポ日本酒の会sake nagoya(静岡のお酒) 昨晩は日本酒の会sakenagoyaに参加してきました。今回のテーマは静岡の酒ということで5蔵の蔵元を招いて行われました。13本のお酒をすべてブラインドで10点満点で採点いたしました。書きなぐったメモと自分がつけた採点です。点数は、食前の...2009.04.18オフレポお酒の会
オフレポ開運「波瀬正吉」飲み比べ 昨日は下の娘、結衣の入園式。おめでとう!ってことで夕飯の食卓にはちらし寿司。お酒はとびっきりの波瀬正吉で乾杯いたしました。 静岡県清酒鑑評会吟醸の部知事賞受賞HD-1単体の4号タンク斗瓶番号ハ。3年連続由紀の酒ベストオブザイヤーに輝き殿堂...2009.04.04オフレポお酒の会日常
オフレポ英君スペ汁を楽しむ会 昨晩は一宮の酒房よし亭にて、英君スペ汁を楽しむ会があったので参加してきました。下記は10本の出品酒の簡単な感想メモと採点した自分の好みレベルです。最初に飲んだ「暴君」を基準の6点としての点数で、満点がいくつと言うわけではありません。・英君...2009.03.26オフレポお酒の会
オフレポ第一回愛知の地酒を楽しむ会 先日は第一回愛知の地酒を楽しむ会が名古屋で開催されていたので行ってきました。 この会では、愛知県の鑑評会に出品されたお酒を試飲することが出来ました。上の写真がその様子ですが、写真左から4列に純米吟醸の部、吟醸の部、純米の部、本醸造の部とテ...2009.03.20オフレポお酒の会
オフレポ酒屋八兵衛の会inよし亭 昨晩は一宮の酒房よし亭にて、三重県の酒屋八兵衛の女将を招いたお酒の会があったので参加してきました。下記は8本の出品酒の簡単な感想メモと採点した自分の好みレベルです。最初に飲んだ2番のお酒を基準の6点としての点数で満点がいくつと言うわけでは...2009.03.12オフレポお酒の会
オフレポ日本酒の会sake nagoya(4合瓶のお酒) 写真はイメージです。 先日参加したお酒の会のレポートです。 毎回テーマを決めてブラインドで採点する、日本酒の会sakenagoya。今回のテーマは「4合瓶でしか売っていないお酒」ということで、各地の銘酒が揃いました。一部一升瓶もある酒があ...2009.01.31オフレポお酒の会