10,000円以上黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」石田屋2020 福井県の黒龍酒造株式会社さんが醸す、黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」石田屋2020を飲んだ感想。何という美しさ。何年か連続で一定量を飲むことで、はじめてわかったような気がする石田屋のもつ宇宙。この信じられないほどの艶、これはヒメリュウキンカだ。本当にこの世に存在する花なの?と疑いたくなるほどの光沢のある質感。 2021.01.1410,000円以上価格別北陸地域別特定名称別福井県純米大吟醸・大吟醸黒龍(こくりゅう)
2,500円以上4,000円未満澤屋まつもと(さわやまつもと)「純米大吟醸」守破離山田錦2019BY 京都府の松本酒造株式会社さんが醸す、澤屋まつもと(さわやまつもと)「純米大吟醸」守破離山田錦2019BYを飲んだ感想。この透過された美しい発色。これはZEISSのApo Sonnarで捉えたガクアジサイだ。妖艶でありつつ高貴なイメージまである紫の色合い。独特の世界観。 2020.12.172,500円以上4,000円未満京都府価格別地域別澤屋まつもと(さわやまつもと)特定名称別純米大吟醸・大吟醸近畿
4,000円以上6,000円未満白老(はくろう)「純米大吟醸」あいち夢吟香2019BY 愛知県の澤田酒造株式会社さんが醸す、白老(はくろう)「純米大吟醸」あいち夢吟香2019BYを飲んだ感想。これは、逆光で照らし出されたパンパスグラスだ!。キリキリと描写された穂、ヤシコンzeissの僅か六枚の絞り羽根だからこそ出る、キラリと光り伸びる六本の光芒。絶妙な色合いのグラデーション。 2020.12.054,000円以上6,000円未満価格別地域別愛知県東海特定名称別白老(はくろう)純米大吟醸・大吟醸
6,000円以上10,000円未満白老(はくろう)「大吟醸」全国出品入賞酒2019BY 愛知県の澤田酒造株式会社さんが醸す、白老(はくろう)「大吟醸」全国新酒鑑評会出品入賞酒2019BYを飲んだ感想。静寂の中に一瞬見せる美しい描写。これはダリア・チェリードロップだ!。ピント面は開放の薄すぎるものではなく、ここからここまでと言う範囲を、まるで飲み手の心をわかっているかのように描写する。色も飽和することなく、限界の赤を描写する。 2020.12.016,000円以上10,000円未満価格別地域別愛知県東海特定名称別白老(はくろう)純米大吟醸・大吟醸
10,000円以上龍力(たつりき)「純米大吟醸」米のささやき秋津生2019 兵庫県の株式会社本田商店さんが醸す、龍力(たつりき)「純米大吟醸」秋津生2019を飲んだ感想。この美しいオレンジ色の描写、背景に溶けるような余韻。これはZeiss Makro-Planarで捉えたノカンゾウだ。繊細なシベの描写、手前の花弁も見事なテクスチャーをみせる。 2020.09.1810,000円以上価格別兵庫県地域別特定名称別純米大吟醸・大吟醸近畿龍力(たつりき)
4,000円以上6,000円未満流輝(るか)「純米大吟醸」モルフォ 群馬県の松屋酒造株式会社さんが醸す、流輝(るか)「純米大吟醸」モルフォを飲んだ感想。これは!背景のボケまで美しいZeiss Planarで捉えた朝顔だ。色数が多くはない分明快で、全体像はノイズがなく落ち着きがある。僅かに乗る朝露は爽やかで、美しいブルーから赤みへのグラデーションは、まるで見る角度で違って見えるかの様。 2020.09.084,000円以上6,000円未満価格別地域別流輝(るか)特定名称別純米大吟醸・大吟醸群馬県関東
10,000円以上一念不動(いちねんふどう)「大吟醸」金賞受賞酒H21BY 愛知県の関谷醸造株式会社さんが醸す、一念不動(いちねんふどう)「大吟醸」金賞受賞酒H21BYを飲んだ感想。この神秘的で滑らかな曲線、これは曼殊沙華だ!。しべの中盤で艶、収束間際で窄(すぼ)まったと見せ、ラストはぽっと黄色く明るい花粉で切れ上がります。 2020.09.0510,000円以上一念不動(いちねんふどう)価格別地域別愛知県東海特定名称別純米大吟醸・大吟醸
4,000円以上6,000円未満貴(たか)「純米大吟醸」東条山田錦2018 山口県の株式会社永山本家酒造場さんが醸す、貴(たか)「純米大吟醸」東条山田錦2018を飲んだ感想。これはzeissのアポゾナーと言うレンズで捉えたガーベラだ。ハイキーな中に浮かび上がる花弁は艶(あで)やか。そしてこれからの可能性すら感じる蕾。この蕾が主題のように、全体の構成をまとめています。 2020.08.284,000円以上6,000円未満中国価格別地域別山口県特定名称別純米大吟醸・大吟醸貴(たか)
中国貴(たか)「純米大吟醸」雫搾り出品本斗瓶2019 山口県の株式会社永山本家酒造場さんが醸す、貴(たか)「純米大吟醸」雫搾り出品本斗瓶2019を飲んだ感想。この気品!。これは自身今期最高の写りだったと自負できるzeissのマクロプラナーと言うレンズで捉えたガーベラだ。穏やかな赤のグラデーション、そして美しい花弁の質感。 2020.08.22中国価格別地域別山口県特定名称別純米大吟醸・大吟醸貴(たか)非売品
6,000円以上10,000円未満蓬莱泉(ほうらいせん)「純米大吟醸」空 2020 愛知県の関谷醸造株式会社さんが醸す、蓬莱泉(ほうらいせん)「純米大吟醸」空 2020を飲んだ感想。この滑らかなバランスと艶、これはミルククラウンだ。美しいだけでなく、きらりと光る光芒。流石zeiss!、プラナーの御親類だけあってプルプルしています。 2020.07.296,000円以上10,000円未満価格別地域別愛知県東海特定名称別純米大吟醸・大吟醸蓬莱泉(ほうらいせん)
2,500円以上4,000円未満常山(じょうざん)「純米大吟醸」超辛 福井県の常山酒造合資会社さんが醸す、常山(じょうざん)「純米大吟醸」超辛を飲んだ感想。前に出てくるお酒ではないので、派手な子たちと合コンしてはいけません。奥ゆかしい佇まい。もう一度注意深く含む。もうこの時点で釘付けです。あの目力ですっかりやられてます。これは、クレマチスだ!。何という表情、口中にはすでになくとも、脳裏に焼き付く描写。 2020.07.162,500円以上4,000円未満価格別北陸地域別常山(じょうざん)特定名称別福井県純米大吟醸・大吟醸
10,000円以上黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」さかほまれ×荒木飛呂彦 福井県の黒龍酒造株式会社さんが醸す、黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」さかほまれ×荒木飛呂彦を飲んだ感想。初夏の心地よい日差しと風。これは!、ハイビスカス・サニーウィンドだ。気持ち良い黄色い花弁の描写。可愛らしい左の蕾。蕊(しべ)と蕾が指し示す「空間」。 2020.07.1110,000円以上価格別北陸地域別特定名称別福井県純米大吟醸・大吟醸黒龍(こくりゅう)
6,000円以上10,000円未満英君(えいくん)「純米大吟醸」静岡県鑑評会出品酒H30BY 静岡県の英君酒造株式会社さんが醸す、英君(えいくん)「純米大吟醸」静岡県鑑評会出品酒H30BYを飲んだ感想。この艶!、これは雨の日に見た紫陽花だ。美しいピンクのガクに乗った水滴はプルプルしています。 2020.06.276,000円以上10,000円未満価格別地域別東海特定名称別純米大吟醸・大吟醸英君(えいくん)静岡県
6,000円以上10,000円未満英君(えいくん)「大吟醸」全国鑑評会出品酒H30BY 静岡県の英君酒造株式会社さんが醸す、英君(えいくん)「大吟醸」斗瓶囲いしずく生酒全国鑑評会出品酒H30BYを飲んだ感想。これは額紫陽花だ。一見、色数は多くなくシンプルに見えるが、主題が明確で深みのある色合いが非常に美しい。ここぞと言うところの描写は繊細かつシャープで、背景の葉は美しくボケ被写体を浮かび上がらせる。 2020.06.246,000円以上10,000円未満価格別地域別東海特定名称別純米大吟醸・大吟醸英君(えいくん)静岡県
6,000円以上10,000円未満富士錦(ふじにしき)「大吟醸」金・山田錦 静岡県の富士錦酒造株式会社さんが醸す、富士錦(ふじにしき)「大吟醸」金・山田錦を飲んだ感想。この優しさ、そして誘導帯でいざなわれた安心感。これは、シマウマだ!。時を忘れ眺めていられる優しい目。そしてゼブラゾーン。 2020.06.186,000円以上10,000円未満価格別地域別富士錦(ふじにしき)東海特定名称別純米大吟醸・大吟醸静岡県
6,000円以上10,000円未満南部美人(なんぶびじん)「大吟醸」斗瓶囲いしずく酒2019BY 岩手県の株式会社南部美人さんが醸す、南部美人(なんぶびじん)斗瓶囲い「大吟醸」しずく酒2019BYを飲んだ感想。この高貴さは「アネモネ」だ。繊細で美しい花脈は、肉眼を超えるほどの描写を脳裏に焼き付ける。 2020.05.296,000円以上10,000円未満価格別北海道・東北南部美人(なんぶびじん)地域別岩手県特定名称別純米大吟醸・大吟醸
6,000円以上10,000円未満南部美人(なんぶびじん)「純米大吟醸」結の香2019BY 岩手県の株式会社南部美人さんが醸す、南部美人(なんぶびじん)「純米大吟醸」結の香2019BYを飲んだ感想。この安定感。高貴なイメージも降臨し思い浮かんだ「カンパニュラ・メディウム」。ラテン語で釣り鐘という意味ですが、この色!、そして質感♪。 2020.05.266,000円以上10,000円未満価格別北海道・東北南部美人(なんぶびじん)地域別岩手県特定名称別純米大吟醸・大吟醸
2,500円以上4,000円未満津島屋(つしまや)外伝「純米大吟醸」四十四才の春 岐阜県の御代桜醸造株式会社さんが醸す、津島屋(つしまや)外伝「純米大吟醸」四十四才の春を飲んだ感想。この彩り!、これはランタスだ。よくぞここまで、ひとつのグループでパステルカラーを表現できたものです。彩度は高くないので、微笑ましく感じる自己主張。 2020.05.252,500円以上4,000円未満価格別地域別岐阜県東海津島屋(つしまや)特定名称別純米大吟醸・大吟醸
2,500円以上4,000円未満越乃雪月花(こしのせつげつか)「純米大吟醸」斗瓶取り雫 新潟県の妙高酒造株式会社さんが醸す、越乃雪月花(こしのせつげつか)「純米大吟醸」斗瓶取り雫令和2年産酒を飲んだ感想。フレッシュフルーツのイメージもあれど、メリハリと言うほど起伏は激しくありません。これは、ネモフィラだ。淡いイメージはあっても、シャープさを損なっているわけではなく、爽やか。 2020.05.212,500円以上4,000円未満価格別信越地域別新潟県特定名称別純米大吟醸・大吟醸越乃雪月花(こしのせつげつか)
10,000円以上黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」干支ボトル子年 福井県の黒龍酒造株式会社さんが醸す、黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」干支ボトル子年を飲んだ感想。適度なメリハリ。絶妙なコントラスト。これはカールツァイスレンズで捉えたボケの花だ。我が家の庭先に咲く日常なれど、その描写は非日常。 2020.04.2210,000円以上価格別北陸地域別特定名称別福井県純米大吟醸・大吟醸黒龍(こくりゅう)
10,000円以上雁木(がんぎ)「純米大吟醸」鶺鴒(せきれい) 山口県の八百新酒造株式会社さんが醸す、雁木(がんぎ)「純米大吟醸」鶺鴒(せきれい)を飲んだ感想。このピュアな質感、これはネリネ・ビアンカパーラだ。白の中に確実に存在する白の上品な階調。花弁の細かい粒々はキラキラと輝いて見えます。 2020.03.2410,000円以上中国価格別地域別山口県特定名称別純米大吟醸・大吟醸雁木(がんぎ)
10,000円以上黒龍(こくりゅう)「大吟醸」しずく2019 福井県の黒龍酒造株式会社さんが醸す、黒龍(こくりゅう)「大吟醸」しずく2019を飲んだ感想。キラキラ輝く美しい玉、これはダイヤのリングだ。菱型が幾重にも折り重なり、見ていて飽きないその輝きは、一見色味はなさそうでもよく見ると七色。残念ながら口中にいてくれる時間は短く、潔く切れていく。 2020.03.2110,000円以上価格別北陸地域別特定名称別福井県純米大吟醸・大吟醸黒龍(こくりゅう)
10,000円以上黒龍(こくりゅう)「大吟醸」八十八号2019 福井県の黒龍酒造株式会社さんが醸す、黒龍(こくりゅう)「大吟醸」八十八号2019を飲んだ感想。何という高貴さ、このエレガントな雰囲気で思い浮かんだ紫色。溶けるような緑の背景に浮かび上がるアヤメの描写。美しい…。 2020.03.0510,000円以上価格別北陸地域別特定名称別福井県純米大吟醸・大吟醸黒龍(こくりゅう)
10,000円以上黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」二左衛門2019 福井県の黒龍酒造株式会社さんが醸す、黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」二左衛門2019を飲んだ感想。この息をのむほどの描写。これはカールツァイスのアポゾナーだ。ジワリとピントリングを回すと立ち上がってくる花弁のエッジ。「欲しいのはこの瞬間でしょ?」と語りかけてくる。そう…、そこです。 2020.02.2710,000円以上価格別北陸地域別特定名称別福井県純米大吟醸・大吟醸黒龍(こくりゅう)
10,000円以上磯自慢(いそじまん)「純米大吟醸」ブルーボトル常田 静岡県の磯自慢酒造株式会社さんが醸す、磯自慢(いそじまん)「純米大吟醸」ブルーボトル常田を飲んだ感想。西戸と同じような黄色い花なれど、前半に見せるポップな筋肉美。これはフクジュソウだ。それほど大きな花ではないが、確かな存在感。そして何とも可愛らしい、ぷっくりとした茎。 2020.02.1310,000円以上価格別地域別東海特定名称別磯自慢(いそじまん)純米大吟醸・大吟醸静岡県
10,000円以上黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」石田屋2019 福井県の黒龍酒造株式会社さんが醸す、黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」石田屋2019を飲んだ感想。溶ける背景に一瞬見せるシャープな描写。情報量(色数)は少なく見えても、驚くほどの豊かな階調。エレガントに溶ける花びらと、その蕾に今後へのさらなる期待感。 2020.01.3010,000円以上価格別北陸地域別特定名称別福井県純米大吟醸・大吟醸黒龍(こくりゅう)
6,000円以上10,000円未満二兎(にと)「純米大吟醸」備前雄町三十五 愛知県の丸石醸造株式会社さんが醸す、二兎(にと)「純米大吟醸」備前雄町三十五を飲んだ感想。節度を持った幅の中で上下(前後半)に分かれての演出。空気やその湿度まで伝わってくるような美しい緑のリフレクション。本当はどちらが主題なのか?。二兎らしく両方なんでしょうね。 2020.01.266,000円以上10,000円未満二兎(にと)価格別地域別愛知県東海特定名称別純米大吟醸・大吟醸
10,000円以上磯自慢(いそじまん)「純米大吟醸」ブルーボトル西戸 静岡県の磯自慢酒造株式会社さんが醸す、磯自慢(いそじまん)「純米大吟醸」ブルーボトル西戸を飲んだ感想。これは!この時期にまるで時を忘れたかのように咲く「カレンデュラ」だ。等倍マクロの世界を見ているかのように、その世界に入り込む。中央でクッキリと見える可愛らしいフィボナッチ数列。周囲は絶妙に溶ける。 2020.01.1010,000円以上価格別地域別東海特定名称別磯自慢(いそじまん)純米大吟醸・大吟醸静岡県
6,000円以上10,000円未満白露垂珠(はくろすいしゅ)「大吟醸」雪女神33金賞受賞酒 山形県の竹の露合資会社さんが醸す、白露垂珠(はくろすいしゅ)「大吟醸」雪女神33金賞受賞酒を飲んだ感想。澄み渡った青い空に、響き渡るファンファーレ。この突き抜けるような美しさは、キダチチョウセンアサガオだ。心地よい空の青と花弁の黄色のコントラスト。蕾は実に妖艶ながらもキュートな印象すらある。 2019.12.176,000円以上10,000円未満価格別北海道・東北地域別山形県特定名称別白露垂珠(はくろすいしゅ)純米大吟醸・大吟醸
10,000円以上開運(かいうん)「大吟醸」伝 波瀬正吉 斗瓶取り無濾過生酒 静岡県の株式会社土井酒造場さんが醸す、開運(かいうん)「大吟醸」伝 波瀬正吉 斗瓶取り無濾過生酒を飲んだ感想。極限まで削り落とされた情報。一見するとシンプルだが、空間から生み出される圧倒されるほどの存在感。これは!、ミニマルフォトだ。線の細い美しい被写体は、確実にそこに存在する。 2019.09.2510,000円以上価格別地域別東海特定名称別純米大吟醸・大吟醸開運(かいうん)静岡県