由紀の酒YouTubeチャンネル登録してね

一滴千山(いってきせんざん)「大吟醸」袋吊り生原酒全国新酒鑑評会出品酒

一滴千山(いってきせんざん)「大吟醸」全国新酒鑑評会出品酒

 昨晩は岐阜県の武内合資会社さんが醸す、一滴千山(いってきせんざん)「大吟醸」袋吊り生原酒全国新酒鑑評会出品酒をいただきました。

 R2BYから中島行一杜氏となりました。酒のひろせさんにて試飲販売をされていたので、一滴千山を中心にいろいろ試飲させていただきました。赤い瓶の彗星ももちろん美味しかったのですが、その時は以前紹介した一酔乃夢「本醸造」が気に入り、購入いたしました。

 そのお酒が自宅で飲んでいても、本当にするすると引っかかることなく飲めたので、その最高峰である大吟醸の袋吊りも飲みたくなった次第です。生酒ですが意図せず少し寝かせることとなりましたが、満を持しての開栓です。

スポンサーリンク

一滴千山(いってきせんざん)「大吟醸」袋吊り生原酒全国新酒鑑評会出品酒 レビュー

 開栓は10月10日(日)で3日経過しております。いつもの一合蛇の目猪口に八分目ほど注ぎます。非常に綺麗に澄んでおり、色はほぼ無いと言っても良いくらいです。

 飲用温度は今回は12℃くらいから始めました。上立ち香は比較的華やかに、パインを思わせるように香ります。開栓直後にあった若干の揮発感も消え、気持ち良く香ります。

 含むと、…、非常に滑り良くヌルンと入ってくるのですが、本醸造の時のような粘性はなく、大吟醸らしくサラサラと流れていきます。あまり冷やし過ぎずに飲んでいるにも関わらず、一口目ではこの程度の情報しか読み取れず消えてしまいました。所謂、気が付いたら飲み過ぎているヤバい酒です。

 さらに含む。最初の一口で読み取れなかったのは甘味と酸のバランスが絶妙で、甘いわけでも酸が浮いているわけでもなく、ただ自然に流れるからとわかりました。神経を研ぎ澄まし、何とか見えた湧き水に溶かし込んだ和三盆水の良さがわかる程度の甘味が好印象です。分子レベルに感じるほどの美しいイメージなので、後半と呼べる後半はなく、潔く捌けていきます。流石「水の都」大垣。

 もう一度注意深く含む。思い浮かんだ白い花。これはコスモス・センセーションホワイトだ。美しい白のグラデーション。適度に絞り込まれているので距離の合った部分はテクスチャーも感じますが、主題の手前と奥はなだらかでツルっとしている。画面内に明確な意図の見えるピントの合った部分。旨いっす。

コスモス・センセーションホワイト
コスモス・センセーションホワイト 2020-10-16撮影
SONY α7Ⅲ
Carl Zeiss Makro-Planar 2/50 ZE
f/5.6、1/500sec、ISO-100、WB-4800K

 この日合わせたのは、数種の豆が入ったサラダ。食感もいいのですが、程よい旨味が口中で長めに続くのも気に入ってます。一方、口中で長くはいてくれない一滴千山ですが、その対比も面白いです。お試しあれ。


一滴千山(いってきせんざん)「大吟醸」袋吊り生原酒全国新酒鑑評会出品酒 データ

醸造元 武内合資会社(岐阜県大垣市)
使用酵母 M310
使用米 広島県産山田錦40%精米
日本酒度
酸度
アルコール度 17.7度
仕込水 蔵内井戸自噴水(軟水)
杜氏 中島行一
製造年月 2021/04
容量 720ml
価格 3,000円(税別)
購入 酒のひろせ

一滴千山(いってきせんざん)「大吟醸」袋吊り生原酒全国新酒鑑評会出品酒に関するYouTube


↓由紀の酒YouTubeチャンネルの登録をお願いいたします。



一滴千山(いってきせんざん)「大吟醸」袋吊り生原酒全国新酒鑑評会出品酒に関するブログ

一酔乃夢(いっすいのゆめ)「本醸造」生原酒
岐阜県の武内合資会社さんが醸す、一酔乃夢(いっすいのゆめ)「本醸造」生原酒を飲んだ感想。のほのぼのとした眺め、これは木漏れ日を浴びたネモフィラだ。明確な主題、そこはシャープだが、全体像は気持ちの良いボカシでほわんと心が和む。しかし飲むたびに主題のピキっとくるピント。

一滴千山(いってきせんざん)「大吟醸」袋吊り生原酒全国新酒鑑評会出品酒に関するリンク

日本酒ガイド > 岐阜県 > 一滴千山(いってきせんざん)武内合資会社

武内合資会社さんオフィシャルサイト

関連記事

コメント