6,000円以上10,000円未満勝駒(かちこま)「大吟醸」特吟23BY 年末に飲んだお酒のご紹介です。富山県の有限会社清都酒造場さんが醸す、勝駒(かちこま)「大吟醸」特吟23BYをいただきました。 なかなか店頭に並ばないグレードですが年末に酒のひろせさんにお邪魔したときに久しぶりに購入できました。 ...2012.01.096,000円以上10,000円未満価格別勝駒(かちこま)北陸地域別富山県特定名称別純米大吟醸・大吟醸
2,000円以上2,500円未満勝駒(かちこま)「特別本醸造」本仕込 昨晩は富山県の有限会社清都酒造場さんが醸す、勝駒(かちこま)「特別本醸造」本仕込をいただきました。 上立ち香は穏やかながら上品でバニラのように香ります。 含むと開栓したてにあった軽いアルコール感も薄れ、非常に綺麗な口当たり。酸...2008.11.192,000円以上2,500円未満価格別勝駒(かちこま)北陸地域別富山県特別本醸造・本醸造特定名称別
2,000円以上2,500円未満勝駒(かちこま)「普通酒」しぼりたて生原酒 昨晩は富山県の有限会社清都酒造場さんが醸す、勝駒(かちこま)「普通酒」しぼりたて生原酒をいただきました。 上立ち香は、非常におだやかな芳香感。 含むとタルンとした丸みがしぼりたてであることを忘れさせてくれるかのようで、原酒らし...2006.02.252,000円以上2,500円未満価格別勝駒(かちこま)北陸地域別富山県普通酒特定名称別
4,000円以上6,000円未満勝駒(かちこま)「純米吟醸」 昨晩は富山県の有限会社清都酒造場さんが醸す、勝駒(かちこま)「純米吟醸」をいただきました。 上立ち香は穏やかながら甘味のプロローグのように果実風味を感じさせてくれます。 含むと果実感が弾けるも激しいわけではなく可憐。味の出は短...2005.12.014,000円以上6,000円未満価格別勝駒(かちこま)北陸地域別富山県特定名称別純米吟醸・吟醸
2,500円以上4,000円未満勝駒(かちこま)「純米」 昨晩は富山県の有限会社清都酒造場さんが醸す、勝駒(かちこま)「純米」をいただきました。由紀の酒-日本酒談義-でも特集しておりますが、純米を飲むのは実はこれがはじめてです。 上立ち香はほんのりほっくりと炊きたてご飯の香り。 含む...2005.11.142,500円以上4,000円未満価格別勝駒(かちこま)北陸地域別富山県特定名称別
6,000円以上10,000円未満勝駒(かちこま)「大吟醸」特吟16BY 昨晩は富山県の有限会社清都酒造場さんが醸す、勝駒(かちこま)「大吟醸」特吟16BYをいただきました。生産量が僅かなため、なかなか店頭に並びません。ラベルにも 小さな手造り酒やですから年に、そう、こっぽり(沢山)とはできません。 造り...2005.11.026,000円以上10,000円未満価格別勝駒(かちこま)北陸地域別富山県特定名称別純米大吟醸・大吟醸
6,000円以上10,000円未満勝駒(かちこま)「大吟醸」特吟 昨晩は富山県の有限会社清都酒造場さんが醸す、勝駒(かちこま)「大吟醸」特吟をいただきました。ラベルの趣ある文字は、版画家の故、池田満寿夫氏によるもの。 上立ち香は柔らかく漂う、まるでワーグナーの旋律のように甘く美しい。含むと酸味を...2004.10.176,000円以上10,000円未満価格別勝駒(かちこま)北陸地域別富山県特定名称別純米大吟醸・大吟醸