由紀の酒YouTubeチャンネル登録してね

安くて美味しい日本酒おすすめ22選!

2017年一升瓶価格2,500円から4,000円の旨い日本酒ランキング

 日本酒ブームがじわじわと来ています。googleトレンドで日本酒のキーワードを調べてみると2011年頃からじわじわと上がりはじめ、まだまだ上がりそうな気配。各蔵から出荷される美味しい日本酒が増えており、手軽に入手できるようになってきたのが要因と思われます。

 高くて美味しいのは当たり前ということで、安くて美味しい日本酒を探し求めていらっしゃる方も増えているはずです。高いお酒を飲まないと、頂(いただき)の本質は見えてこないものですが、出費を抑えることができればと思うのは当然ですよね。そこで、頂を見ているであろう多くの日本酒ファンからの情報をもとに、由紀の酒に集まっているデータ(日本酒ブログ、日本酒ランキング、日本酒人気投票)から厳選して、初心者の方にも安心して購入できる、安くて美味しい日本酒を紹介いたします。

日本酒ブーム

 選抜する条件その1「安いっていくら?」に関しては、使用米や精米歩合(本来は粕歩合で見るべき?)の割に安いものも含めました。例としては山田錦40%精米の一般的価格1.8L、8,640円のところ、5,400円で購入可能など。また勝手ながら価格帯を三段階に分けさせていただきました。4合瓶しかない場合は一般的な倍の一升瓶換算価格としました。税抜きでカテゴリに分けましたが、現在の価格と違う場合や、叱咤・激励などは、はてブかリツイートかシェアしていただいた後、コメントにて御指摘ください(笑)。

 選抜する条件その2「美味しいって何が基準?」に関しては、多くの方から支持を得ていることや、筆者の独断とさせていただきました。

スポンサーリンク
  1. 4,000円~6,000円の美味しい日本酒
    1. 浦霞(うらかすみ)「純米吟醸」浦霞禅
    2. 獺祭(だっさい)「純米大吟醸」磨き三割九分
    3. 神の井(かみのい)「純米大吟醸」寒久の酒
    4. 南部美人(なんぶびじん)「純米大吟醸」大吟醸純米仕込
  2. 2,500円~4,000円の美味しい日本酒
    1. 而今(じこん)「純米吟醸」山田錦無濾過生原酒
    2. 屋守(おくのかみ)「純米吟醸」仕込み9号無調整生
    3. 山間(やんま)「特別純米」6号かめ口直詰め生原酒
    4. 風の森(かぜのもり)「純米大吟醸」秋津穂しぼり華
    5. 松の寿(まつのことぶき)「純米吟醸」山田錦
    6. 花陽浴(はなあび)「純米吟醸」山田錦袋吊無濾過生原酒
    7. 羽根屋(はねや)「純米吟醸」煌火(きらび)生原酒
  3. ~2,500円の美味しい日本酒
    1. 十四代(じゅうよんだい)「特別本醸造」本丸
    2. 信濃鶴(しなのつる)「純米」
    3. 上喜元(じょうきげん)「特別本醸造」翁 生詰
    4. 越乃雪月花(こしのせつげつか)「本醸造」
    5. 蓬莱泉(ほうらいせん)「特別純米」可。生詰
    6. 夜明け前(よあけまえ)「特別本醸造」辰の吟なまざけ
    7. 裏・雅山流(うら・がさんりゅう)「本醸造」香華
    8. 楯野川(たてのかわ)「純米大吟醸」清流
    9. 志太泉(しだいずみ)「普通酒」生詰原酒
    10. 磯自慢(いそじまん)「本醸造」県内限定低温貯蔵酒
    11. 安くて美味しい日本酒おすすめ22選!に関するブログ
    12. 安くて美味しい日本酒おすすめ22選!に関するリンク
  4. 関連記事

4,000円~6,000円の美味しい日本酒

浦霞(うらかすみ)「純米吟醸」浦霞禅

浦霞(うらかすみ)「純米吟醸」浦霞禅

720ml 2,160円 山田錦、トヨニシキ、ひとめぼれ50%精米



 参加者 感想
 上くん 大阪心斎橋の牛たん屋さん「吉次」で初めて飲みました。このお店の「辛み」をあてに飲む禅は最高です。麹の香りがしっかりと残った、それでいて「純米」の香りが醸し出す旨みは最高です。大津波の影響を受けましたが、早期に復旧して美味しいお酒を私たちに提供している気持ちも嬉しいですね。今では必ず冷蔵庫に1本控えていないと不安な状態にさせるお酒です。
 かおぴん 十四代本丸に似た飲みやすさ。
 いとう 上品な香りと甘さが良い
 エコエコ 浦霞の純米大吟醸が大好きで、この禅も好き、少し端麗ですがそこがまた・・。
 Tomoching 上品な香りと甘さが良い
 AKI 値が高い酒は美味しくて当たり前って感じがしますが、浦霞は美味しく値段も手ごろで良いですね。
 しま 昭和58年(いまから約20年前)私は仙台支店に赴任しました。当時はお酒はほとんどが普通酒ばかりで吟醸酒という言葉もあったかなあ、という時代、浦霞「禅」に出会いました。剣菱が一番と思っていた私が日本酒に見覚めた時です。
 はせ 理由といわれると難しいが、私の大好きな味。ただそれだけです。
 hisami 田舎の父がこれはうまいぞ~~って勧めてくれたお酒。しつこくないすっきりした感じ、かなり飲んでかなり酔いました。
 小島英貴 もともと浦霞が好きだったのですが、「禅」はコクを残したままあっさりとした端麗な味を醸し、ゆっくりと味わえる酒として気に入っています。


獺祭(だっさい)「純米大吟醸」磨き三割九分

獺祭(だっさい)「純米大吟醸」磨き三割九分

1.8L 4,835円 山田錦39%精米



 参加者 感想
 goo 香りがよく、このクラス最高だと思います。
 山本 この値段で一番旨い。
 高浜の仁 初めて獺祭を飲んだ時から大ファンです。
 Nakamura 旨い!の一言。フルーティーですっきりしており、コストパフォーマンスも最高です。いつでも飲んでみたくなる逸品です。
 えむ 間違いないって!!!。
 hassey 旅先にて購入。山口には美味し酒が多いかも。
 リッキーポエム これは旨いですね。マスカットかパイナップルみたいな果実系の甘酸っぱさプラス米の旨味。愉しい酔い心地。なんていい酒だぁ~!!。
 よね 遠心分離、薮田搾りどちらとも美味しいですね、この価格帯では一番のお気に入りです。
 ゆだ やっばいおいしい。水みたい。
 なごみの叔父 前に出て来ようとするアルコールぶんをしっかり押さえ、和食にも良く合うスッキリ感あり。
 たん たまたま近所の酒屋さんで見つけました。「2割3分」もありましたが「3割9分」の方が値段も手頃だったので試しに買って飲んでみたところ旨いんだこれが!。
 葉 他の方も書いていらしたけど、この味でこの価格はすごい!ひとつ下の獺祭50ともども、コストパフォーマンスNO.1じゃないかと思います。香り華やかですっきり。
 芳くん 我が故郷山口のお酒。米の旨味がしっかり出てるかな。
 酒飲み とにかく美味い、安い!。
 おったっきー 獺祭39でもいいのですが、純米吟醸の50がもっとコストパフォーマンスに秀でてるんですが・・・。周りが大吟ばかりだと・・。
 たく 価格以上の味かな・・。


神の井(かみのい)「純米大吟醸」寒久の酒

神の井(かみのい)「純米大吟醸」寒久の酒

1.8L 5,400円 山田錦35%精米



 参加者 感想
 AKIRA 上立ち香は、心地よく、リンゴともとれるような爽やかな香りです。含むと、まさに好み♪酸味がほどよく抑えられていて、ほのかに甘い。味わいの押し出しは淡く、短い。綺麗な造りを思わせる潔い引きも好印象のお酒でした。


南部美人(なんぶびじん)「純米大吟醸」大吟醸純米仕込

南部美人(なんぶびじん)「純米大吟醸」大吟醸純米仕込

1.8L 5,400円 山田錦40%精米



 参加者 感想
 AKIRA 上立ち香は、穏やかながら心地よくメロンの様に香ります。含むと、何とも上品ながらこれまた心地よい強めの甘味が膨らむ。12年前のイメージが蘇るよう♪。しかしその幸せな甘味を感じさせてくれるのは一瞬で、潔く引いていきます。この引きの良さはダレてないですよね?(笑)。食事が進んでくると、受け答えてくれるかのように甘味が支えてくれます。幸せが少しだけ伸びるようになったか?。旨いっす。


2,500円~4,000円の美味しい日本酒

而今(じこん)「純米吟醸」山田錦無濾過生原酒

而今(じこん)「純米吟醸」山田錦無濾過生原酒

1.8L 3,570円 山田錦50%精米



 参加者 感想
 AKIRA 上立ち香は穏やかながらメロンのように香ります。含むと、おや?、この落ち着き、この安定感は何だ?。思い浮かんだ言葉は「長久」「練達」。もちろん而今らしいジューシーな甘味と甘味の割に引きが良いのは健在。下から支えている器がしっかりしているからこその安定感、バランス。素晴らしい。旨いっす。


屋守(おくのかみ)「純米吟醸」仕込み9号無調整生

屋守(おくのかみ)「純米吟醸」仕込み9号無調整生

1.8L 3,255円 八反錦50%精米



 参加者 感想
 AKIRA 上立ち香は心地よく華やかでマスカットの様に香ります。おっ既に我が家好み♪いい香り出てます。含むと、生酒から想定していたよりも落ち着いた口当たりと相乗効果で特徴のある甘味がジュワっとしみだしてきます。後半は僅かに余韻も楽しめますが、そこは吟醸、スッキリと引いていきます。甘いのに引きが早い。そんなところもまさに我が家好み。旨いっす。


山間(やんま)「特別純米」6号かめ口直詰め生原酒

山間(やんま)「特別純米」6号かめ口直詰め生原酒

1.8L 3,060円 国産米60%精米



 参加者 感想
 kerorin 今年のお気に入りです。
 MODS キラリ光ってます!次世代のエース候補です(^^v。
 AKIRA 上立ち香は、何ともフレッシュ!、ラムネを思わせるように程よく香ります。含むと究極のシュワ甘♪。そうそうこれこれ♪、この甘味。後半も口中に長々と残ることはなく、潔く引いていきます。いつもの一合蛇の目で、残り少なくなったお酒を名残惜しく撹拌していると、ほんのり乳酸を思わせるような旨みも出てきました。チマチマ飲んでいるのがわずらわしくなり、今度は多めに含む。口中で長く保持せず、ゴクっと飲み込む。ん~旨い。90mlの大き目のお猪口で飲んでいた父も、グラスでゴクゴク飲みたいと言うので、リーデルを出してきて注ぎなおす。こりゃ一升瓶でもなくなるのが早そうです。旨いっす。


風の森(かぜのもり)「純米大吟醸」秋津穂しぼり華

風の森(かぜのもり)「純米大吟醸」秋津穂しぼり華

1.8L 3,240円 秋津穂50%精米



 参加者 感想
 よしい 美味しい、ワインと同じ温度で戴くと本当に美味しいですね、日本酒もワインと同じ15度が美味しいと思います。冷えて美味しいのと常温で美味しいのでは造りが違うのでしょうか?でも同じ酒造り無濾過無加水生原酒と書いて有りました。香も控えめで食事にも差し障りの無いのがいいです。
 マーキー 山田錦や雄町がうまいのは当たり前。このお酒は酒造好適米ではなく、御飯用のお米。そんな米を使い、すごく美味しいお米を作った心意気と嬉しいお値段。そして純米大吟醸無濾過生原酒なので、原酒なのにスッキリした飲み口、大吟醸なのにコクのある味わいそして、ラベルの文字とネーミングに惚れました。でも投票になると知名度がないからな。
 のんべぇ 本当に美味しい、この価格で飲める幸せ。
 丸テーブル とにかく「イヤミ」がない素直な、それでいてきちんとボディーのあるバランスのいいお酒。ヘンな香りもしないので、食べ物を選ばない、いつまでも飲んでいたい味♪飲み続けられる価格もお気に入りの大きなポイントです!。
 酒エボ ジューシーでフルーティーな味わい。無濾過生原酒ですが、甘味が濃すぎることもなく適度な酸味がアクセントになっていて、なかなか軽快な飲み心地です。
値段的にも安くて、かなりお買い得感がありますね。
 もんだみん 安くてうまいですね!!濃くもなくあっさりでもなく・・・ずっと飲んでいても飽きないですね。


松の寿(まつのことぶき)「純米吟醸」山田錦

松の寿(まつのことぶき)「純米吟醸」山田錦

1.8L 3,456円 山田錦55%精米



 参加者 感想
 AKIRA 上立ち香は心地よく華やかでマスカットを思わせます。含むと、ふわっと広がる華やかさと共に膨らむ甘味は、この華やかな印象と相反するかのような優しさ。名残惜しい藤の花をも連想させます。引き際に、ほんの僅かに硬さを見せるも、相変わらずの安心感。以前表現した、「水面に落とした水滴によって出来た王冠のような含み香、その後広がる甘味は波紋。」と言うストーリーはそのまま受け継がれています。旨いっす。


花陽浴(はなあび)「純米吟醸」山田錦袋吊無濾過生原酒

花陽浴(はなあび)「純米吟醸」山田錦袋吊無濾過生原酒

1.8L 3,497円 山田錦55%精米



 参加者 感想
 AKIRA 上立ち香は心地よく華やかで、マスカットの様に香ります。含むと・・・「おいしィ~これ!」おおおお。結構派手な味の出方。岡本太郎よろしく芸術という名の甘みが爆発してます。トリックアートで額縁から絵がはみ出しているかのよう。酸味も程よくあるのですが、よくある枠と言うか、輪郭のようなものは形成しておらず、弾けてます!ほとばしってます。でも、何処か安心感。腰の強さから来るものなのか?、後半感じるうっすらとした苦みがまとめているからなのか?。いや?旨いっす。


羽根屋(はねや)「純米吟醸」煌火(きらび)生原酒

羽根屋(はねや)「純米吟醸」煌火(きらび)生原酒

1.8L 3,110円 国産米60%精米



 参加者 感想
 AKIRA 上立ち香はほのかながらパインやマスカットのように香ります。含むと優しい甘味♪。ほのかな酸はワクまで行かず、器(うつわ)となって全体を支えており、まとまりを見せる。原酒でこの優しさ!。60%精米とあるが、粕歩合の高さを思わせる酒質の良さ、キレ。旨いやんけ?。飲み進んで行くと、温度が上がったためか?ひとまわり大き目の器(うつわ)に変化し、楽しませてくれます。旨いっす。


~2,500円の美味しい日本酒

十四代(じゅうよんだい)「特別本醸造」本丸

十四代(じゅうよんだい)「特別本醸造」本丸

1.8L 2,047円 美山錦55%精米



 参加者 感想
 酔いどれ 吟醸酒のような素晴らしい香り!。
 simi 飲みたくなってきた。
 abe 安いわりには香りが良くてうまい。
 hiroki 値段以上の旨さです。
 はんな 地元のお店(居酒屋)でしか飲んだことが ないのですが(お店には残念な事に売ってなく) とっても 飲みやすかったお気に入りのお酒のひとつです。
 わさび とても2000円代で飲めるお酒ではないですね、手に入りにくいのが残念ですが。
 ぶっぺ 純米吟醸と間違えちゃう美味さです。
 山口M.Y 初めてお便りします。このようなさわやかなお酒は、他にありません。14代に対抗できるお酒を、いまだに知りません。
 かつ 本醸造をこえた味。
 備前焼 コストパフォーマスな銘酒ですね!、でも入手困難なんですね!。
 AKIRA  上立ち香は、穏やかながら上品にバニラの様に香ります。含むと、トロンとした口当たりで生クリームを思わせるような甘味が、心地よく膨らみます。酸味や苦味、渋味が抑え込まれているので複雑さや幅はなく、どこまでもストレートに伸びたレールを超伝導よろしく滑って行きます。気がついた時には、地平線の彼方。旨いっす。


信濃鶴(しなのつる)「純米」

信濃鶴(しなのつる)「純米」

1.8L 2,037円 美山錦60%精米



 参加者 感想
 AKIRA 上立ち香は心地よくバニラのように香ります。含むと優しい米の甘味。軽い加水感ながら限界ぎりぎりまで米の旨みを表現してきます。う~ん旨いっす。驚くべきは、このお酒の価格!。1,850円は普通酒の価格帯ですが、これほど米の旨みを感じさせてくれつつ、香りも程好く・・・見事なパフォーマンス。蔵元の心意気に乾杯♪。


上喜元(じょうきげん)「特別本醸造」翁 生詰

上喜元(じょうきげん)「特別本醸造」翁 生詰

1.8L 2,160円 大吟醸ブレンド、非公開



 参加者 感想
 うぴぱぴ 冬の定番です。
 miomio フルーティな香りと、さらりとした飲み口がたまりません。甘いのかなと思いきや、山形のお酒らしいしっかりとした辛さが最高です。
 えび蔵 1.8L/1900円の本醸造ながら、1万円クラスのお酒に混ぜて自分のお酒の会に出したら1位になってしまった。1年熟成させた本醸造に2割くらい大吟醸が混ぜられているらしいお買い得品。
 AKIRA 上立ち香は穏やかながら青りんごの様に香ります。この時点でこの価格帯のお酒としては異質な感じ。含むと、スッキリ辛口基調の奥から我が家好みのほのかな甘味が顔を出す。ここでもやはり、この価格帯にありがちな低精米感はなく、何クラスも上の吟醸を思わせます。飲み進んでいくと、先ほどが冷やしすぎだったのか?キリリとしたイメージから落ち着いたスベリも出てきます。旨いっす。ん~まさにスーパー本醸造!。


越乃雪月花(こしのせつげつか)「本醸造」

越乃雪月花(こしのせつげつか)「本醸造」

1.8L 2,160円 五百万石55%精米



 参加者 感想
 AKIRA 上立ち香はほのかながらラムネとも感じられるような吟醸香が心地よい。含むと、本醸造クラスとはとても思えない上質な甘味とくもりのない綺麗さ。特にこのほんわかしたこの甘味!いいなぁ。後半は新潟のお酒らしく、さらり、はらりときれていきます。


蓬莱泉(ほうらいせん)「特別純米」可。生詰

蓬莱泉(ほうらいせん)「特別純米」可。生詰

1.8L 2,700円 夢山水、チヨニシキ55%精米



 参加者 感想
 うまきち 飲みやすいねぇ。
 村田清博 冷やでも燗でもおいしい。
 うひあは 近所の酒屋で量り売りしてくれます。飲みすぎちゃって困ります。
 AKIRA 上立ち香は穏やかで、ほんのりわたあめの機械を動かした時のように、甘く香ります。含むと、まとまりのある綺麗な造りの中からじわじわとにじみ出してくる旨みの中に、黒糖様の甘味を見つけることが出来る。黒糖の甘味といっても決して重いわけではなく、フットワークも軽く切れていきます。旨いっす♪。


夜明け前(よあけまえ)「特別本醸造」辰の吟なまざけ

夜明け前(よあけまえ)「特別本醸造」辰の吟なまざけ

1.8L 2,205円 山田錦60%精米



 参加者 感想
 ハチ公 うまい!私の大好きな味でした。
 豊田の和ちゃん コストパフォーマンス抜群、こんなお酒があったなんて目から鱗。
 LEO さすがアルプス酵母+山田錦。最高です。
 AKIRA 上立ち香は華やかでリンゴの様に香ります。含むと、より明確なリンゴが吹きぬけます。まるで美しいロングの黒髪をなびかせチリンチリンと自転車で追い抜かれた時に感じたかのよう。え~そうです、妄想癖なんです。味の出方は濃密でトロリと甘味を感じさせてくれます。おいしぃ?これ!。後半はアルコールでキュっと締める感じ。旨いっす。スーパー本醸造ここにあり!。


裏・雅山流(うら・がさんりゅう)「本醸造」香華

裏・雅山流(うら・がさんりゅう)「本醸造」香華

1.8L 2,365円 出羽の里65%精米



 参加者 感想
 tarokichi この掲示板見て早速飲んでみました。 旨い!、最高でした。どこかの蔵の1万円の大吟醸より旨いっす。
 AKIRA 上立ち香は非常にほのかな芳香族。含むと柑橘系の含み香が鋭く、一瞬の爽やかさを運んでくれます。非常に綺麗な造りも健在でさらさらと切れて行きます。旨い!、2年前に飲んだときより、僅かに価格が高くなりましたが、相変わらず高いコストパフォーマンスです。スーパー本醸造の飲み比べでも、自分は十四代「本丸」に次ぐ二番目の点数をつけてました。この精米歩合で無濾過と言うのが信じられない綺麗さと含み香、山形酵母のなせる業なのでしょうか?。まさにスーパー本醸造でした。


楯野川(たてのかわ)「純米大吟醸」清流

楯野川(たてのかわ)「純米大吟醸」清流

1.8L 2,400円(税別) 出羽燦々50%精米



 参加者 感想
 リッキーポエム これが税込み2100は衝撃です。その名の通り、清流のごとき透明感と、爽やかな味と香り。十四代「本丸」とか飛露喜とかが実質的には3000以内で入手不可能な今、楯野川「清流」が最強で間違いないでしょう。
 じょに 良い酒ではないんですけど、非常に面白い酒です。一升2000円未満で探すなら今のところこれ一択ですね。
 AKIRA 特別本醸造の時の感想となります。上立ち香は上品でバニラを感じさせてくれます。含むと、優しい甘味がうっすらと感じさせるアルコール感と共に平行線をたどる。比較的さらさらと流れて行くさまは、名の如くまさに清流。相変わらずのコストパフォーマンスです。
 わずかに感じるアルコール感は前回も感じたが、以前の日記を確認すると、開栓後一週間で薄れたよう。しかし、今回は開栓後2日でもう無い。。。もう一度購入して雅山流あたりと、飲み比べてみようかな♪。


志太泉(しだいずみ)「普通酒」生詰原酒

志太泉(しだいずみ)「普通酒」生詰原酒

1.8L 2,000円 麹米、富山県産五百万石65%精米。掛米、山形県産ひとめぼれ65%精米。



 参加者 感想
 山葵 静岡在住ですが、何といっても生詰原酒ひやおろしをおいて右に出るものは無いと思います。普通酒が、あれだけの旨みを持つなんて最高です。
 AKIRA 上立ち香は非常にほのか。含むと、原酒らしいメリハリの中でしっかりと弾ける南国フルーツ様の甘味。これほどの米の甘味を表現しながらも低精白感はまったく無く、驚くほどのパフォーマンスを見せてくれます。アルコールの弾け方もまた面白いお酒でした。旨いっす。世の中には、とんでもない普通酒が存在するもんですねぇ。


磯自慢(いそじまん)「本醸造」県内限定低温貯蔵酒

磯自慢(いそじまん)「本醸造」県内限定低温貯蔵酒

1.8L 2,106円 キヨ錦特上、特米65%精米



 参加者 感想
 H&S この味でこの安さ、冷ではさらっと、ぬる燗では旨口に1年通してないのが寂しい。
 磯自慢ファミリー 何度飲んでも旨い。
 まなふみ 新鮮でおいしいです。
 AKIRA 上立ち香は本醸造の熟成酒ながら、ほんのりとバニラとも思えるような吟醸香が上品です。含むと、今まで飲んだ磯自慢に共通している酸味の少ない綺麗な造りを感じ、熟成酒らしい落ち着いた飲み口で盃を重ねられそう。自分の好きな静岡吟醸の特徴とも言える日本酒度からは想像もできないような、ほんのりと感じる甘味が、このお酒の造りの確かさなのでしょうか。飲み進んでいくと、微妙に低精白感を感じたがこのお酒の良さを壊しているわけではない。


 入手困難なお酒も含まれていますが、もし見つけた時にはぜひ飲んでみてください。価格以上の味わいに幸せになれることでしょう。

安くて美味しい日本酒おすすめ22選!に関するブログ

2021年版、一升瓶価格4,000円までの良い酒9選
20年以上飲んだ日本酒の情報を発信し続ける筆者が、一年以内に購入して自宅で飲んだ中から、一升瓶価格4,000円までの良い酒を厳選して紹介いたします。

安くて美味しい日本酒おすすめ22選!に関するリンク

関連記事

↓由紀の酒YouTubeチャンネルの登録をお願いいたします。

コメント