由紀の酒YouTubeチャンネル登録してね

akira

10,000円以上

黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」火いら寿18BY

この記事は2006年7月にUPしたものです。最新の※1.黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」火いら寿のレビューは下記リンクを参照してください。※1.黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」火いら寿29BY黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」火いら寿29BY...
2,500円以上4,000円未満

田酒(でんしゅ)「純米」山廃 びん燗

昨晩は青森県の株式会社西田酒造店さんが醸す、田酒(でんしゅ)「純米」山廃 びん燗をいただきました。180mlの小瓶に詰められた企画商品で、キャップを開けてそのまま湯煎でびん燗するってのがコンセプトらしい。 まずは、冷でいただきました。上立ち...
10,000円以上

臥龍梅(がりゅうばい)「大吟醸」鳳雛 袋吊り斗瓶囲い生貯原酒

昨晩は静岡県の三和酒造株式会社さんが醸す、臥龍梅(がりゅうばい)「大吟醸」鳳雛 袋吊り斗瓶囲い生貯原酒をいただきました。 上立ち香は、穏やかにバナナやメロンのように香ります。含むと、いきなりクライマックス!スターマインに点火され、ドカドカっ...
6,000円以上10,000円未満

國香(こっこう)「純米大吟醸」斗瓶囲い

昨晩は静岡県の國香酒造株式会社さんが醸す、國香(こっこう)「純米大吟醸」斗瓶囲いをいただきました。 上立ち香は、穏やかにバナナやメロンのように香ります。含むと、一瞬と言えるほどの僅かな時の中に、緊張感を感じるような辛口から甘口への変化を見せ...
2,500円以上4,000円未満

松の寿(まつのことぶき)「純米吟醸」雄町中取り無濾過生原酒

昨晩は栃木県の株式会社松井酒造店さんが醸す、松の寿(まつのことぶき)「純米吟醸」雄町中取り無濾過生原酒をいただきました。 上立ち香は心地よく華やかでバナナや何かのフルーツを思わせる。含むと、甘味と酸味のバランスがいいのか?数値のような酸味を...
6,000円以上10,000円未満

大黒正宗(だいこくまさむね)「大吟醸」

昨晩は、兵庫県の株式会社安福又四郎商店さんが醸す、大黒正宗(だいこくまさむね)「大吟醸」をいただきました。このお酒は北海道からのお客様ぐらすさんからの差し入れです。感謝。 開栓は約2週間前です。上立ち香は穏やかながら、ゴールドキウイ、熟した...
10,000円以上

開運(かいうん)「大吟醸」金賞受賞酒

昨晩は、静岡県の株式会社土井酒造場さんが醸す、開運(かいうん)「大吟醸」金賞受賞酒をいただきました。先日紹介した※開運(かいうん)「大吟醸」波瀬正吉 斗瓶取り無濾過生酒6号タンクを出品酒と同じ状態の一回火入れ一回ろ過したものだそうです。 上...
6,000円以上10,000円未満

蓬莱泉(ほうらいせん)「謎の純米大吟醸」生酒

昨晩は愛知県の関谷醸造株式会社さんが醸す、蓬莱泉(ほうらいせん)「謎の純米大吟醸」生酒をいただきました。初年度の香り高さに驚き、関谷さんから根掘り葉掘り聞き出したのが懐かしいです。 開栓は5日前です。開栓当初、含みがややもやっとした感じの危...
2,500円以上4,000円未満

石鎚(いしづち)「純米吟醸」袋吊りしずく酒斗瓶取り

昨晩は愛媛県の石鎚酒造株式会社さんが醸す、石鎚(いしづち)「純米吟醸」袋吊りしずく酒斗瓶取りをいただきました。 上立ち香はうっすらとバナナ様に香ります。穏やかに心落ち着く瞬間。含むと、コックリとした甘味が異空間を演出。くつろぎ、しずか、時、...
10,000円以上

東長(あづまちょう)「大吟醸」

昨晩は佐賀県の瀬頭酒造株式会社さんが醸す、東長(あづまちょう)「大吟醸」をいただきました。このお酒は北海道からのお客様ぐらすさんからの差し入れです。感謝。東長の名前の由来はアヅマの国のオサ(東洋の王者)から来ているそうです。 上立ち香は、心...
2,500円以上4,000円未満

亀甲花菱(きっこうはなびし)「純米大吟醸」無調整生原酒

昨晩は埼玉県の清水酒造株式会社さんが醸す、亀甲花菱(きっこうはなびし)「純米大吟醸」無調整生原酒をいただきました。 上立ち香は心地よく華やかにパイン、マスカットのように香ります。含むと、穏やかな甘味、辛味、酸味を一瞬だけ表現してスパンと切れ...
2,500円以上4,000円未満

松の寿(まつのことぶき)「吟醸」五百万石

昨晩は栃木県の株式会社松井酒造店さんが醸す、松の寿(まつのことぶき)「吟醸」五百万石をいただきました。180mlの小瓶に詰められたレトロラベルシリーズです。 上立ち香は優しく心地よく香る。含むと、やや華やかな方に振れた辛口ながら、凸出するよ...
2,500円以上4,000円未満

賀茂金秀(かもきんしゅう)「純米吟醸」雄町中採り生

昨晩は広島県の金光酒造合資会社さんが醸す、賀茂金秀(かもきんしゅう)「純米吟醸」雄町中採り生をいただきました。 上立ち香は華やかにパイン、メロンのように香ります。含むと、パワフルな含み香、生らしいフレッシュさを表現するかのような心地よい酸味...
2,500円以上4,000円未満

田酒(でんしゅ)「特別純米」

昨晩は青森県の株式会社西田酒造店さんが醸す、田酒(でんしゅ)「特別純米」をいただきました。今年に入ってから出荷された分は17BYとのことで、新しい杜氏さんによる造りのようです。 まずは黄金色に目を奪われます。上立ち香は穏やかでバナナのように...
6,000円以上10,000円未満

而今(じこん)「大吟醸」斗瓶取り全国出品酒

昨晩は三重県の木屋正酒造合資会社さんが醸す、而今(じこん)「大吟醸」斗瓶取り全国出品酒をいただきました。 上立ち香は彩り豊かにバナナ、バニラ、ラムネ、メロンの様に香ります。含むと、さらにゴージャスさを増したかのように原酒を思わせるメリハリが...
オフレポ

醴泉を楽しむ会

昨晩は一宮の酒房よし亭さんにて、岐阜の銘酒・醴泉を楽しむ会を開催いたしました。貸切で行われた店内は平日ながら満員御礼でした。 下記が今回の出品酒、二度と飲めないようなお酒や、現時点では一般の自分達では飲めないようなお酒まで出品していただけま...
オフレポ

第四回究極の静岡吟醸を愛でる会

昨日は第四回となりました究極の静岡吟醸を愛でる会がホテル虎ノ門パストラルにて開催されましたので参加してまいりました。詳しくはオフレポートにて後日UPいたします。楽しかった♪由紀の酒-日本酒談義- > オフレポート > 第4回 究極の静岡吟醸...
2,500円以上4,000円未満

醴泉(れいせん)「純米吟醸」山田錦

昨晩は岐阜県の玉泉堂酒造株式会社さんが醸す、醴泉(れいせん)「純米吟醸」山田錦をいただきました。今期からラベルデザインが一新され、酒無垢、特別本醸造、特別純米山田錦に続く第四弾です。 開栓は三日前です。上立ち香は開栓初日はほとんど感じなかっ...
2,500円以上4,000円未満

赤石泊(あかしとまり)「純米」山田錦酒槽搾り生原酒

昨晩は兵庫県の太陽酒造株式会社さんが醸す、赤石泊(あかしとまり)「純米」山田錦酒槽搾り生原酒をいただきました。このお酒も由紀の酒常連の交通切番王さんからいただいたものです。感謝♪ 開栓は2週間ほど前です。上立ち香は華やかで、様々な香りが混成...
2,000円以上2,500円未満

龍神丸(りゅうじんまる)「純米」生原酒60

昨晩は和歌山県の高垣酒造株式会社さんが醸す、龍神丸(りゅうじんまる)「純米」生原酒60をいただきました。このお酒は由紀の酒-日本酒談義-常連様の交通切番王さんからいただきました。感謝♪ 開栓は約1ヶ月前です。この時、熟成から来たのか?ややモ...
10,000円以上

田酒(でんしゅ)「純米大吟醸」斗壜取

昨晩は青森県の株式会社西田酒造店さんが醸す、田酒(でんしゅ)「純米大吟醸」斗壜取をいただきました。斗壜の壜の字が気になったので、斗壜取のキーワードでグーグル検索してみると、1ページ目は見事に西田酒造店さんで占められました。ちなみにYahoo...
4,000円以上6,000円未満

一ノ蔵(いちのくら)「リキュール」花めくすず音

一昨晩は宮城県の株式会社一ノ蔵さんが醸す、一ノ蔵(いちのくら)「リキュール」花めくすず音をいただきました。瓶には・・・本品は手作りの発砲清酒「すず音」をベースに、地元産の黒豆・紫黒米から抽出した色素をブレンドして加え、ほのかなピンク色のリキ...
オフレポ

第8回料理と日本酒を楽しむ会inOSAKAフロンティア東条21

昨晩はフロンティア東条21主催の、第8回料理と日本酒を楽しむ会に参加してきました。場所は大阪、お寿司の名店すし萬靭本町店です。まずは山田錦の苗がお出迎え先付 床節小倉煮 木ノ芽 はす竿 黄身寿 ラディッシュ *美丈夫「純米大吟醸」華 16B...
10,000円以上

旭興(きょくこう)「大吟醸」出品酒

昨晩は栃木県の渡邉酒造株式会社さんが醸す、旭興(きょくこう)「大吟醸」出品酒をいただきました。このお酒は先日の蓬莱泉を楽しむ会に番外編として栃木の友人が出品したものの残りを、無理を言ってもらってきたものです。 上立ち香は程よく華やかにメロン...
6,000円以上10,000円未満

南部美人(なんぶびじん)「大吟醸」斗瓶囲いしずく生酒

昨晩は岩手県の株式会社南部美人さんが醸す、南部美人(なんぶびじん)「大吟醸」斗瓶囲いしずく酒をいただきました。このお酒の生はあまり出荷されていないらしい。 上立ち香は、青りんご、メロン、バニラとあくまでバランスはくずすことなくいろいろな表情...
2,000円以上2,500円未満

旭興(きょくこう)「特別本醸造」滓酒

昨晩は栃木県の渡邉酒造株式会社さんが醸す、旭興(きょくこう)「特別本醸造」滓酒をいただきました。このお酒は栃木の友人にいただいたものです。感謝♪ 上立ち香は穏やかながら心地よくマスカットのように香ります。ほえ?本醸造?。含むと、滓酒と言う見...
10,000円以上

開運(かいうん)「大吟醸」波瀬正吉 斗瓶取り無濾過生酒6-ホ

昨晩は、静岡県の株式会社土井酒造場さんが醸す、開運(かいうん)「大吟醸」波瀬正吉 斗瓶取り無濾過生酒6-ホをいただきました。2年連続で市販酒の中で勝手に選ぶ由紀の酒Best of the year 2004、2005に輝いたお酒です。 上立...
6,000円以上10,000円未満

松竹梅(しょうちくばい)「大吟醸」白壁蔵 金賞受賞酒

昨晩は兵庫県の宝酒造株式会社白壁蔵さんが醸す、松竹梅(しょうちくばい)「大吟醸」白壁蔵 金賞受賞酒をいただきました。 上立ち香はほのかな芳香族。含むと、「無限に広がる大草原、見渡す限り地平線。」と言った感じでなだらかサラリと飲ませてくれます...
10,000円以上

醸し人九平次(かもしびとくへいじ)「大吟醸」鯱誉(しゃちほまれ)

昨晩は愛知県の萬乗醸造株式会社さんが醸す、醸し人九平次(かもしびとくへいじ)「大吟醸」鯱誉をいただきました。このお酒は、はせがわ酒店表参道ヒルズ店で販売されているレトロラベルシリーズの一つです。 上立ち香は心地よく芳香族、カカオのような感覚...
10,000円以上

天狗舞(てんぐまい)「純米大吟醸」山廃生

昨晩は石川県の株式会社車多酒造さんが醸す、天狗舞(てんぐまい)「純米大吟醸」山廃生酒をいただきました。 上立ち香は、穏やかにメロンともラムネとも感じられるよう。含むと、タオル地を摘んでは盛り上げ、摘んでは盛り上げしたかのような感触(キャッチ...