この記事は2010年4月にUPしたものです。最新の※1.黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」火いら寿のレビューは下記リンクを参照してください。
※1.黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」火いら寿29BY

福井県の黒龍酒造株式会社さんが醸す、黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」火いら寿29BYを飲んだ感想。あ~、この甘味は生八つ橋!。生菓子の割に甘すぎることはなく、何となくほのかなハーブのイメージを振り撒くも、やはりあっさりと引き上げていきます。
昨晩は福井県の黒龍酒造株式会社さんが醸す、黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」火いら寿21BYをいただきました。由紀の酒の※日本酒人気投票のとびっきり部門で堂々の一位となっているお酒です。
上立ち香は、心地よく華やかで洋梨の様に香ります。非常に上品な香り。
含むとこれまた上品!、無濾過生の生らしさとはまた違う穏やかな旋律。ころころと転がる様はショパンの子犬のワルツか?。絶妙なメゾピアノに耳を澄ますと、じわじわとにじみ出てくる甘み♪。これぞ黒龍、まさに黒龍。旨いっす。久しぶりのとびっきりを堪能させていただきました。
黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」火いら寿21BY データ
醸造元:黒龍酒造株式会社(福井県吉田郡松岡町)
使用米:特A地区東条町産山田錦35%精米
日本酒度:+5
酸度:1.2
アミノ酸度:0.9
アルコール度:15.0~15.9
仕込水:九頭竜川伏流水(軟水)
杜氏:畑山浩
瓶詰:10/02上
720ml 5,250円(税込み)
購入・・・酒のきまた
黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」火いら寿に関するリンク
日本酒ガイド > 福井県 > 黒龍(こくりゅう)黒龍酒造株式会社
黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」火いら寿に関するブログ
2016/03/03 黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」火いら寿2016

黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」火いら寿2016
福井県の黒龍酒造株式会社さんが醸す、黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」火いら寿2016を飲んだ感想。自分自身があわただしくしていたため、今飲んではもったいないと思ったほどでした(注いだ分は飲んだけど♪)。この綺麗さは、心も落ち着かせる準備をしてから飲むべきです。
2010/04/30 黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」火いら寿21BY
2006/07/26 黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」火いら寿18BY
2004/03/10 黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」火いら寿
コメント