2,500円以上4,000円未満 而今(じこん)「特別純米」九号酵母無濾過生20BY 昨晩は三重県の木屋正酒造合資会社さんが醸す、而今(じこん)「特別純米」九号酵母無濾過生20BYをいただきました。 上立ち香はほのかながら心地よくバナナのように香ります。 含むと、トロンとした而今特有の強めの甘味ながらサラリとしており、コチっ... 2009.02.20 2,500円以上4,000円未満三重県価格別地域別東海特別純米・純米特定名称別而今(じこん)
2,500円以上4,000円未満 澤の花(さわのはな)「大吟醸」うすにごり生せめ一雫 先日飲んだお酒の紹介です。長野県の伴野酒造株式会社さんが醸す、澤の花(さわのはな)「大吟醸」うすにごり生せめ一雫をいただきました。 上立ち香は心地よく華やかでラムネ様に香ります。含むとジューシーな甘味をプチプチとした炭酸でコーティングしバラ... 2009.02.14 2,500円以上4,000円未満価格別信越地域別澤の花(さわのはな)特定名称別純米大吟醸・大吟醸長野県
2,500円以上4,000円未満 而今(じこん)「純米吟醸」八反錦無濾過生20BY 昨晩は三重県の木屋正酒造合資会社さんが醸す、而今(じこん)「純米吟醸」八反錦無濾過生20BYをいただきました。 上立ち香は穏やかで、バニラのように香ります。 含むと、何ともレア!、これぞ生?、昨年同様なよっとしていて早く飲んでしまわなくては... 2009.02.13 2,500円以上4,000円未満三重県価格別地域別東海特定名称別純米吟醸・吟醸而今(じこん)
10,000円以上 越乃寒梅(こしのかんばい)「大吟醸」特醸酒 昨晩は新潟県の石本酒造株式会社さんが醸す、越乃寒梅(こしのかんばい)「大吟醸」特醸酒をいただきました。由紀の酒-日本酒談義-の※2008年日本酒ランキングで十四代を抑え堂々の一位となった銘柄の最高峰のお酒です。 上立ち香はほのかながら・・・... 2009.02.11 10,000円以上価格別信越地域別新潟県特定名称別純米大吟醸・大吟醸越乃寒梅(こしのかんばい)
2,500円以上4,000円未満 大七(だいしち)「純米」生もと 昨晩は福島県の大七酒造株式会社さんが醸す、大七(だいしち)「純米」生もとをいただきました。 大七は、以前「皆伝」を紹介していますが、昔ながらの製法である生酛を現代の技術で醸す、旨い生酛という印象です。 今回はお燗用にと言うことで、父が購入し... 2009.01.31 2,500円以上4,000円未満価格別北海道・東北地域別大七(だいしち)特別純米・純米特定名称別福島県
オフレポ 日本酒の会sake nagoya(4合瓶のお酒) 写真はイメージです。 先日参加したお酒の会のレポートです。 毎回テーマを決めてブラインドで採点する、日本酒の会sake nagoya。今回のテーマは「4合瓶でしか売っていないお酒」ということで、各地の銘酒が揃いました。一部一升瓶もある酒があ... 2009.01.31 オフレポお酒の会
2,500円以上4,000円未満 風の森(かぜのもり)「純米大吟醸」しぼり華キヌヒカリ 昨晩は奈良県の油長酒造株式会社さんが醸す、風の森(かぜのもり)「純米大吟醸」しぼり華キヌヒカリをいただきました。 まずは程よく色づく山吹色に目が行きます。上立ち香はバニラのように優しく香る。含むと、ラムネ様のフレッシュな香りが鼻に抜けると同... 2009.01.29 2,500円以上4,000円未満価格別地域別奈良県特定名称別純米大吟醸・大吟醸近畿風の森(かぜのもり)
2,500円以上4,000円未満 醴泉(れいせん)「純米吟醸」酒無垢20BY 昨晩は岐阜県の玉泉堂酒造株式会社さんが醸す、醴泉(れいせん)「純米吟醸」酒無垢20BYをいただきました。3年前から生まれ変わったと言っても過言ではない酒無垢。さて今年はどうか? 上立ち香は心地よくバナナの様に香る。おっ?静岡っぽい?。含むと... 2009.01.22 2,500円以上4,000円未満価格別地域別岐阜県東海特定名称別純米吟醸・吟醸醴泉(れいせん)
10,000円以上 黒龍(こくりゅう)「大吟醸」しずく2008 先日飲んだお酒の紹介です。新年二発目は福井県の黒龍酒造株式会社さんが醸す、黒龍(こくりゅう)「大吟醸」しずく2008でした。いつも飲みながらお酒の特徴のメモをとるのですが、銘柄以外に何も書かれていないメモ用紙。。しかし、まさにそんな印象のお... 2009.01.21 10,000円以上価格別北陸地域別特定名称別福井県純米大吟醸・大吟醸黒龍(こくりゅう)
10,000円以上 黒龍(こくりゅう)「大吟醸」八十八号2008 先日飲んだお酒の紹介です。新年一発目は福井県の黒龍酒造株式会社さんが醸す、黒龍(こくりゅう)「大吟醸」八十八号2008をいただきました。3日に開栓したものです。 上立ち香は、穏やかながら白桃の様に香ります。含むと、同様の香りが華やかにふわり... 2009.01.21 10,000円以上価格別北陸地域別特定名称別福井県純米大吟醸・大吟醸黒龍(こくりゅう)
由紀の酒 Best of the year 由紀の酒 Best of the year 2008 由紀の酒-日本酒談義-管理人が勝手に選ぶ、由紀の酒 Best of the year。2008年にいただいたお酒の中でもっとも心に残ったお酒を紹介いたします。尚、飲んだお酒の中でも、非売品のようなお酒はノミネートからははずれております。 昨... 2009.01.01 由紀の酒 Best of the year