オフレポ 小左衛門(こざえもん)-中島醸造蔵見学- 先日、小左衛門を醸す岐阜県の中島醸造さんを見学してまいりました。あの濃密な斗瓶や直汲み(じかぐみ)は、どのように醸されているのか探ってまいりました!。 中島醸造株式会社さんは初代中島小左衛門が年貢米を活かし酒造りを始めたのが元禄15年(17... 2008.01.31 オフレポ蔵見学
4,000円以上6,000円未満 出羽桜(でわざくら)「純米大吟醸」大丸東京開店記念 昨晩は山形県の出羽桜酒造株式会社さんが醸す、出羽桜(でわざくら)「純米大吟醸」大丸東京店新店開店記念をいただきました。タイトルは長いので勝手に短くしてしまいました。(笑)。出羽桜のデフォルトに純米大吟醸というものがあったと言う記憶がないので... 2008.01.25 4,000円以上6,000円未満価格別出羽桜(でわざくら)北海道・東北地域別山形県特定名称別純米大吟醸・大吟醸
10,000円以上 黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」二左衛門2007 昨晩は福井県の黒龍酒造株式会社さんが醸す、黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」二左衛門2007をいただきました。 昨年は新年会で「ぶわっ」と飲んでしまったので、じっくりと味わうのは久しぶりです。来年からは一升瓶はなくなり4合瓶のみとなるそうです... 2008.01.24 10,000円以上価格別北陸地域別特定名称別福井県純米大吟醸・大吟醸黒龍(こくりゅう)
2,500円以上4,000円未満 十四代(じゅうよんだい)「純米」中取り無濾過 昨晩は山形県の高木酒造株式会社さんが醸す、十四代(じゅうよんだい)「純米」中取り無濾過をいただきました。はせがわ酒店さんの抽選に当選して購入することが出来ました。 上立ち香は、心地よくメロンの様に香ります。純米クラスとしては比較的華やかに仕... 2008.01.20 2,500円以上4,000円未満価格別北海道・東北十四代(じゅうよんだい)地域別山形県特別純米・純米特定名称別
2,500円以上4,000円未満 而今(じこん)「特別純米」にごりざけ 昨晩は三重県の木屋正酒造合資会社さんが醸す、而今(じこん)「特別純米」にごりざけをいただきました。 上立ち香は、華やかでやや揮発感を伴うエステル香。含むと、米米しい粒々とした口当たりに炭酸の刺激。しかし溢れる甘味が見事にバランスを取り、旨み... 2008.01.20 2,500円以上4,000円未満三重県価格別地域別東海特別純米・純米特定名称別而今(じこん)
4,000円以上6,000円未満 獅子の里(ししのさと)「純米大吟醸」播州愛山 昨年末に山代温泉に遊びに行き、地元の酒販店さんで見つけたお酒。一度飲んでみたかった銘柄、石川県の松浦酒造有限会社さんが醸す、獅子の里(ししのさと)「純米大吟醸」播州愛山を大晦日にいただきました。 上立ち香は軽やかにバニラ?メロンの様に香りま... 2008.01.12 4,000円以上6,000円未満価格別北陸地域別特定名称別獅子の里(ししのさと)石川県純米大吟醸・大吟醸
4,000円以上6,000円未満 松の司(まつのつかさ)「純米吟醸」竜王山田錦しずく斗瓶囲い 昨晩は滋賀県の松瀬酒造株式会社さんが醸す、松の司(まつのつかさ)「純米吟醸」竜王山田錦しずく斗瓶囲いをいただきました。環境こだわり農産物※に認証された地元竜王町産の山田錦が使われているそうです。 上立ち香は穏やかで白桃の様に香ります。含むと... 2008.01.12 4,000円以上6,000円未満価格別地域別松の司(まつのつかさ)滋賀県特定名称別純米吟醸・吟醸近畿
6,000円以上10,000円未満 東魁盛(とうかいさかり)「大吟醸」特別大吟醸 昨晩は千葉県の小泉酒造合資会社さんが醸す、東魁盛(とうかいさかり)「大吟醸」特別大吟醸をいただきました。このお酒は弟がこの地を旅行で訪れ、購入してきた御土産です。感謝♪ 上立ち香は程好く華やかでマスカットの様に香ります。含むと、非常に心地よ... 2008.01.09 6,000円以上10,000円未満価格別千葉県地域別東魁盛(とうかいさかり)特定名称別純米大吟醸・大吟醸関東
10,000円以上 黒龍(こくりゅう)「大吟醸」八十八号2007 昨晩は福井県の黒龍酒造株式会社さんが醸す、黒龍(こくりゅう)「大吟醸」八十八号2007をいただきました。昨年の30日に開栓したものです。 上立ち香は、穏やかながら南国フルーツ様に香ります。含むと、ほとばしる!パイン様の含み香。キリリと引き締... 2008.01.08 10,000円以上価格別北陸地域別特定名称別福井県純米大吟醸・大吟醸黒龍(こくりゅう)
10,000円以上 黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」石田屋2007 この記事は2008年1月にUPしたものです。最新の※1.黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」石田屋のレビューは下記リンクを参照してください。※1.黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」石田屋2017黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」石田屋2017福井県... 2008.01.08 10,000円以上価格別北陸地域別特定名称別福井県純米大吟醸・大吟醸黒龍(こくりゅう)
4,000円以上6,000円未満 小左衛門(こざえもん)「純米吟醸」備前雄町斗瓶採り 先日飲んだお酒の紹介です。岐阜県の中島醸造株式会社さんが醸す、小左衛門(こざえもん)「純米吟醸」備前雄町斗瓶採りをいただきました。 上立ち香は穏やかで明確でない。含むと、濃縮されたような甘味に小左衛門ワールドを感じるも、先日紹介した山田錦の... 2008.01.08 4,000円以上6,000円未満価格別地域別小左衛門(こざえもん)岐阜県東海特定名称別純米吟醸・吟醸
6,000円以上10,000円未満 惣右衛門(そうえもん)「大吟醸」斗瓶取り18BY 昨晩は山形県の長沼合名会社さんが醸す、惣右衛門(そうえもん)「大吟醸」斗瓶取り18BYをいただきました。以前は愛山の35%精米だったと記憶していますが今回は40%精米。はたして旨みが増しているのか?。 上立ち香は穏やかながら極上メロンのよう... 2008.01.07 6,000円以上10,000円未満価格別北海道・東北地域別山形県惣邑(そうむら)特定名称別純米大吟醸・大吟醸
4,000円以上6,000円未満 小左衛門(こざえもん)「純米吟醸」播州山田錦斗瓶採り 昨晩は岐阜県の中島醸造株式会社さんが醸す、小左衛門(こざえもん)「純米吟醸」播州山田錦斗瓶採りをいただきました。 上立ち香はメロンのように心地よく香ります。含むと、キター!!。先日飲んだ純米大吟醸とのストーリー性を感じる、所謂小左衛門ワール... 2008.01.07 4,000円以上6,000円未満価格別地域別小左衛門(こざえもん)岐阜県東海特定名称別純米吟醸・吟醸
由紀の酒 Best of the year 由紀の酒 Best of the year 2007 由紀の酒-日本酒談義-管理人が勝手に選ぶ、由紀の酒 Best of the year。2007年にいただいたお酒の中でもっとも心に残ったお酒を紹介いたします。尚、飲んだお酒の中でも、非売品のようなお酒はノミネートからははずれております。 昨... 2008.01.01 由紀の酒 Best of the year