由紀の酒YouTubeチャンネル登録してね

風の森(かぜのもり)「純米吟醸」雄町しぼり華

風の森(かぜのもり)「純米吟醸」雄町しぼり華

 昨晩は奈良県の油長酒造株式会社さんが醸す、風の森(かぜのもり)「純米吟醸」雄町しぼり華をいただきました。

 風の森が飲みたくなったので、キヌヒカリの笊籬採り、愛山や雄町のしぼり華など、3本購入してきました。順に紹介していくシリーズ第三弾です。

 風の森はこのブログでも何本か紹介しておりますが、雄町もはじめてとなります。風の森と言えばどうしても秋津穂のイメージがあり、秋津穂を飲んどかんとかん(飲んでおかないといけない)…ってなってしまうんですよね~。他の米になかなか手が出ませんでした。なんて言いつつ、キヌヒカリは早々と※Best of the yearとなりましたが…。

 裏ラベルの商品紹介は…、

 風の森シリーズの中で最もスウィートな設計。リッチな味わいと、青リンゴの様な含み香がその特徴。柔らかい口あたりと複雑味ある味わいの余韻をお楽しみください。

 とあります。シリーズの中で最もスウィート?。すでに合格出してます。ハードル上がりましたぜ。

 開栓直後です。いつもの一合蛇の目猪口に、八分目まで注ぎます。開栓時のジュポンっと言う音も、びっしりと付く気泡も風の森の代名詞♪。色はほとんど着いておらず、綺麗に澄んでいます。

 上立ち香は、穏やかながら心地よくメロンを思わせるように香ります。おっ、確かにこれ含んだら青りんご系になりそう♪。すでに心踊らされています。

 含むと、…、なるほど~じゅわっとジューシーな甘み。炭酸で幾分消されているが、それがまた爽快感のある甘味になっているので、これまたメロンソーダを彷彿とさせてます。後半もガス感の力を借りて軽快に引き上げていきます。

 もう一度注意深く含む。うまいなぁ、この溶け込んだ細やかな炭酸の刺激と癖になる甘味。これは、ニラだ!。硫黄化合物の一種、アリシンからくる独特の香りと刺激は癖になります。旨いっす。

 この日合わせたのは、サザエ、大アサリ、サバの昆布〆、焼き鳥。こんな気温が40度を超えるような異常気象の日は自然に体力も奪われています。体が自然に欲しがっていたのか?、甘酢が利いたサバの昆布〆が、シュワっと爽快!すっきり甘みの風の森とマッチしてました。体に染み込みリフレッシュできました。お試しあれ。

スポンサーリンク

風の森(かぜのもり)「純米吟醸」雄町しぼり華 データ

醸造元 油長酒造株式会社(奈良県御所市)
使用米 岡山県産雄町60%精米
使用酵母 協会7号
発酵日数 32
アルコール度 16度
仕込水 金剛葛城山系深層地下水 硬度214mg/l(硬水)
杜氏 松澤一馬
製造年月 2018/02
容量 720ml
価格 1,500円(税別)
購入 酒のきまた

風の森(かぜのもり)「純米吟醸」雄町しぼり華に関するリンク

日本酒ガイド > 奈良県 > 風の森(かぜのもり)油長酒造株式会社

油長酒造株式会社さんオフィシャルサイト

風の森(かぜのもり)「純米吟醸」雄町しぼり華に関するブログ

2018/07/06 風の森(かぜのもり)「純米大吟醸」キヌヒカリ笊籬(いかき)採り

2010/01/01 ※1.由紀の酒 Best of the year 2009

関連記事

↓由紀の酒YouTubeチャンネルの登録をお願いいたします。

コメント