昨晩は山形県の米鶴酒造株式会社さんが醸す、米鶴(よねつる)「純米大吟醸」鶴翔(かくほう)山田錦袋取りをいただきました。
最近お気に入りの袋取り。酒のきまたさんで見つけたので、購入してきました。これで「かくしょう」ではなく「かくほう」と読むのだそうです。
上立ち香は、春の爽やかな風のように首筋をくすぐっていきます。
含むと、フレッシュなキリっとした辛味と、優しく広がる甘味が同居しています。まさに春らしい軽快さは新感覚♪旨いっす。
他社では蔵の方針でしょうか?精米歩合50%のものは、純米吟醸と表示する場合もあります。中には45%精米でも、自社には更にお米を磨いた大吟醸があるから・・・ということなのか大吟醸とはうたわない場合もあります。このお酒はまさに大吟醸を名乗るにふさわしい!、コストパフォーマンスも良好に感じました。
米鶴(よねつる)「純米大吟醸」鶴翔(かくほう) データ
| 醸造元 | 米鶴酒造株式会社(山形県東置賜郡高畠町) |
|---|---|
| 使用酵母 | 山形酵母 |
| 使用米 | 兵庫県産山田錦50%精米 |
| 日本酒度 | +3 |
| 酸度 | 1.3 |
| アルコール度 | 16度以上17度未満 |
| 仕込水 | 屋代川伏流地下水(軟水) |
| 杜氏 | 須貝 智 |
| 製造年月 | 2004/10 |
| 容量 | 1.8L |
| 価格 | 4,043円(税込み) |
| 購入 | 酒のきまた |
米鶴(よねつる)「純米大吟醸」鶴翔(かくほう)に関するリンク
日本酒ガイド > 山形県 > 米鶴(よねつる)米鶴酒造株式会社




コメント