4月29日(土)14:00~由紀の酒オンライン日本酒会開催!詳細はtwitterを見てね

日本酒銘柄検索数ランキング

日本酒銘柄検索数ランキング

 最近ありがたいことに「由紀の酒と言うサイトやってます。」と自己紹介すると、「銘柄検索でたどりついたことあります。」と言ってくださいます。自分もよく銘柄を検索いたしますが、どのような銘柄がよく検索されているのだろうと気になりました。そこでGoogleの※キーワードプランナーで調べてランキングにしてみました。

 銘柄で検索していると、キーワード自体が100%日本酒を指しているものもありますが、そうでないものもあります。公平になるかわかりませんが、銘柄の頭にすべて日本酒とつけて調べてみました。検索数が大幅に減りますので数値はあくまで目安となります。対象銘柄は日本酒物語さんのランキング上位と由紀の酒のランキング上位、その他です。期間は2015年1月~2016年1月の平均月間検索数です。

スポンサーリンク

日本酒銘柄検索数ランキング

順位銘柄月間検索数
1十四代(じゅうよんだい)2,400
1飛露喜(ひろき)2,400
3久保田(くぼた)1,900
4獺祭(だっさい)1,600
5鍋島(なべしま)1,300
6而今(じこん)1,000
6黒龍(こくりゅう)1,000
8真澄(ますみ)720
8八海山(はっかいさん)720
8貴(たか)720
11梵(ぼん)590
12緑川(みどりかわ)480
13磯自慢(いそじまん)390
13田酒(でんしゅ)390
13雁木(がんぎ)390
13新政(あらまさ)390
13浦霞(うらかすみ)390
18洗心(せんしん)320
18剣菱(けんびし)320
18くどき上手(くどきじょうず)320
18菊水(きくすい)320
18開運(かいうん)320
18天狗舞(てんぐまい)320
18雪中梅(せっちゅうばい)320
25一ノ蔵(いちのくら)260
25出羽桜(でわざくら)260
25菊姫(きくひめ)260
25水芭蕉(みずばしょう)260
25風の森(かぜのもり)260
25越乃寒梅(こしのかんばい)260

 銘柄の〆張鶴のみ、キーワードプランナーの性質上検索数が表示されません。〆と言う文字がひっかかっているようです。実際はベスト50位には入っていると思われます。

 ちなみに61位タイは、仙禽、香露、臥龍梅、澤乃井、秋鹿、会津中将でした。リンク先はすべて日本酒ブログ(由紀の酒)か、由紀の酒-日本酒談義-の日本酒ラベルとなっております。自宅でじっくり飲んだ!となるといくつかリンクできておりませんが、居酒屋レベルを入れると全て飲んでいることに驚きです(笑)。

 「いや、日本酒なんて頭につけて検索しね~し。」ってそこのあなた!、結構「日本酒 ○○」でのアクセスは多いんですよ。特にTVなどで紹介された時に増えますので、普段は日本酒を気にしていない人が多いようです。

 獺祭(だっさい)一発で変換できる、そこのあなた!。アウトです。越乃寒梅(こしのかんばい)ですら、普通のPCは一発変換してくれません。そんな方々は一家言あることと思いますので、この銘柄はどうなん?、などとコメントいただければ幸いです。

日本酒銘柄検索数ランキングに関するリンク

Google > キーワードプランナー
日本酒ブログ(由紀の酒) > 価格別日本酒人気ランキング
由紀の酒-日本酒談義- > 日本酒ランキング

関連記事

↓由紀の酒YouTubeチャンネルの登録をお願いいたします。

コメント