4月29日(土)14:00~由紀の酒オンライン日本酒会開催!詳細はtwitterを見てね

秋鹿(あきしか)「純米大吟醸」遍(あまね)一貫造り生酒

秋鹿(あきしか)「純米大吟醸」遍(あまね)一貫造り生酒

 2002年12月に飲んだお酒の紹介です。大阪府の秋鹿酒造有限会社さんが醸す、秋鹿(あきしか)「純米大吟醸」遍(あまね)一貫造り生酒をいただきました。

 秋鹿酒造さんでは、うまい酒を造るために、いい米から栽培しておられます。一貫造りとは、米から一貫してつくることを意味しており、自営田で山田錦を栽培しています。。

 上立ち香は穏やかで白桃のように香ります。

 含むと、ふつふつと膨らんでくる旨味。甘みは抑えめで後半は意外なほどスッキリと切れ上がっていきます。旨いっす。

 食中でいろいろ料理に合わせられそうです。

スポンサーリンク

秋鹿(あきしか)「純米大吟醸」遍(あまね)一貫造り生酒 データ

醸造元秋鹿酒造有限会社(阪府豊能郡能勢町)
使用酵母9号系自家培養酵母
使用米自営田山田錦40%精米
日本酒度+4
酸度1.5
アミノ酸度1.0
アルコール度16.8
仕込水歌垣山の伏流水
杜氏谷淵英雄(但馬杜氏)
製造年月H14/11
容量1.8L
価格9,425円(税別)
購入山中酒の店

秋鹿(あきしか)「純米大吟醸」遍(あまね)一貫造り生酒に関するリンク

日本酒ガイド > 大阪府 > 秋鹿(あきしか)秋鹿酒造有限会社

秋鹿酒造有限会社さんオフィシャルサイトは現在確認できておりません

関連記事

↓由紀の酒YouTubeチャンネルの登録をお願いいたします。

コメント