2002年(平成14年)の11月に飲んだお酒の紹介です。秋田県の浅舞酒造株式会社さんが醸す、天の戸(あまのと)「大吟醸」美山錦をいただきました。
インターネットで秋田のお酒についていろいろ教えていただいている、秋田の酒販店さん「リカーショップえのもと」さんにて購入させていただきました。
上立ち香は穏やかながら心地よく、白桃のように香ります。
含むと、大きな起伏はなく、じわじわ盛り上がってくる旨味。全体を押し上げるような甘味。後半は綺麗に引き上げていきます。旨いっす。
Ads by Google
天の戸(あまのと)「大吟醸」美山錦 データ
| 醸造元 | 浅舞酒造株式会社(秋田県横手市平鹿町) |
|---|---|
| 使用酵母 | AK-1(秋田流花酵母) |
| 使用米 | 秋田県産美山錦38%精米 |
| 日本酒度 | +3 |
| 酸度 | 1.4 |
| アミノ酸度 | 0.8 |
| アルコール度 | 16度以上17度未満 |
| 仕込水 | 琵琶沼寒泉、奥羽山脈系伏流水(2.7mg/L軟水) |
| 杜氏 | 森谷康市(社員杜氏) |
| 製造年月 | H14年11月 |
| 容量 | 720ml |
| 価格 | 2,781円(税別) |
| 購入 | リカーショップえのもと |
天の戸(あまのと)「大吟醸」美山錦に関するリンク
日本酒ガイド > 秋田県 > 天の戸(あまのと)浅舞酒造株式会社



コメント