昨晩は東京都東村山市の豊島屋酒造株式会社さんが醸す、屋守(おくのかみ)「純米」仕込み五号中取り無調整生26BYをいただきました。
昨年飲んで美味しかったので、今年もぜひにと思っておりました。心地よい甘味と炭酸が印象的でしたが、今年はいかに…。
上立ち香は心地よく華やかにメロンの様に香ります。おおお、いいバランスの香りだぁ♪。
含むと・・・、これは予想外。比較的落ち着いた、優しい甘味。結構綺麗なほのかな酸。淡い飲み口ということもあり、後半は早めに収束します。飲み終わった後ではあるが、舌の奥の方をキュっと絞めるような余韻があることに気づく。
飲み進んでいくと、常温に近くなったのが要因か?、甘味の幅がやや広がり、ほんのり乳酸を思わせる旨みも出てきました。この儚い旨み、時間が経つと消えてしまう、野菜の甘味のよう。旨いっす。
昨年の搾りたて生ばりばりの炭酸と甘味のバランスも面白かったが、この落ち着いた甘味も高級酒の趣があって好みです。
Ads by Google
屋守(おくのかみ)「純米」中取り無調整生26BY データ
| 醸造元 | 豊島屋酒造株式会社(東京都東村山市) | 
|---|---|
| 使用米 | 麹米、広島県産八反錦50%精米、掛米、広島県産八反錦55%精米 | 
| 日本酒度 | +1 | 
| 酸度 | 1.4 | 
| アルコール度 | 16度 | 
| 仕込水 | 富士山系伏流水 | 
| 杜氏 | 石井治幸 | 
| 製造年月 | H27/01 | 
| 容量 | 1.8L | 
| 価格 | 2,772円(税別) | 
| 購入 | 株式会社カネセ商店 | 
屋守(おくのかみ)「純米」中取り無調整生26BYに関するリンク
日本酒ガイド > 東京都 > 屋守(おくのかみ)豊島屋酒造株式会社
屋守(おくのかみ)「純米」中取り無調整生26BYに関するブログ
2014/03/15 ※1.屋守(おくのかみ)「純米」仕込み八号中取り無調整生
屋守(おくのかみ)「純米」仕込み八号中取り無調整生東京都東村山市の豊島屋酒造株式会社さんが醸す、屋守(おくのかみ)「純米」仕込み八号中取り無調整生を飲んだ感想。いかにも生酒らしい、シュワっとした炭酸の心地よさ一瞬、すぐに強めの甘味が口中に幕を張ります。

  
  
  
  

コメント