由紀の酒YouTubeチャンネル登録してね

二兎(にと)「純米大吟醸」備前雄町48生原酒

二兎(にと)「純米大吟醸」雄町四十八

 昨晩は愛知県の丸石醸造株式会社さんが醸す、二兎(にと)「純米大吟醸」備前雄町48生原酒をいただきました。

 二兎は名が示す通り、“相反する二つの方向性をどちらも追い求める!”を目指して、雄町と山田錦にこだわり立ち上げられた銘柄です。

 山田錦五十五が「香りがあって甘味があって切れる」と言うお酒であったのに対し、雄町五十五は「相対するものが見事に同居する」お酒でした。この雄町四十八は、いったいどんな二兎を追ったのか?。

 先日の2本に引き続き、由紀の酒-日本酒談義-突撃隊長のMASAさんのおかげで、我が家にやってきました。感謝♪。

 裏ラベルには、

品のあるやさしい香りとジューシーな甘みが口中に広がり、雄町米特有のコクと心地よい酸を感じながらサラッときれていきます。

 とあります。心地よい酸♪、楽しみです。

 上立ち香は程よく穏やかで、桃に乳酸のイメージを含ませたかのように香ります。三重の而今に時々感じたような、中性的なイメージの優しい、いい香りが出ています。

 含むと、…綺麗な甘味、味の出方は雄町から想定してしたような圧力ではなく、酸も押し出してこない分上品です。この優しい広がり方は、いかにも純米大吟醸。

 もう一度注意深く含む。あれ?あるなぁ、何かある。特徴のある甘味が口中には残らないが、脳裏に残る。さらに含む。全体は間違いなくさらさらしているが、その中に粘度があるかのような甘味。これかぁ、ここが雄町らしさか!。

 さらさらしているのに粘度のある甘味♪

 まさに二兎を得ている!。旨いっす。

 これって、温度が変わってもこの雰囲気を感じ取れるものなのだろうか?。ってことで手ですっぽりと酒器を覆い、常温まで上げてみました。先ほどより間違いなく感じやすい粘度のある甘味。しかしさらさら感は崩れることなくほとんどそのまま!。おもしれ~。二兎を得たのがわかりやすくなりました。ただ個人的な好みとしては、探し出した粘度のある甘味の方が印象が良いので、オススメは冷酒です。

スポンサーリンク

二兎(にと)「純米大吟醸」備前雄町48生原酒 データ

醸造元 丸石醸造株式会社(愛知県岡崎市)
使用米 備前雄町48%精米
日本酒度 +1
酸度 1.4
アルコール度 16度
仕込水 南アルプス明石山系伏流水、誉の水(軟水)
杜氏 片部州光(社員杜氏)
製造年月 2016/05
容量 720ml
価格 1,686円(税別)
購入 MASAさんにお願いしました

二兎(にと)「純米大吟醸」備前雄町48生原酒に関するリンク

日本酒ガイド > 愛知県 > 二兎(にと)丸石醸造株式会社

丸石醸造株式会社さんオフィシャルサイト

二兎(にと)「純米大吟醸」備前雄町48生原酒に関するブログ

日本酒感想日誌 > 【553】二兎 純米大吟醸 備前雄町48 生原酒 27BY

関連記事

↓由紀の酒YouTubeチャンネルの登録をお願いいたします。

コメント