由紀の酒YouTubeチャンネル登録してね

一ノ蔵(いちのくら)「発泡清酒」すず音

一ノ蔵(いちのくら)「発泡清酒」すず音

 昨晩は宮城県の株式会社一ノ蔵さんが醸す、一ノ蔵(いちのくら)「発泡清酒」すず音をいただきました。銘柄が瓶に直接プリントされているのって撮影が難しいんですよね。普段の撮影方法の、バックライトバリバリで瓶の透明感を出そうとすると、肝心の刻印が暗くなりすぎてしまいます。今回はバックライトは反射光のみにして撮影いたしまた。

 さてこのすず音ですが、何度も飲んではおりますが、自宅でじっくり飲むのは初めてのようです。好きなんですよね~、この手のお酒!。先日酒房よし亭さんで、すず音の三年垂直したことも思い出されます。なかなかやる人もいないであろう、発泡清酒の三年垂直!。この時は発泡清酒の熟成も結構美味しいことがわかりました。

 原材料は米、米麹のみの記載となっていますが、純米とは謳っていないようです。オフィシャルサイトの商品紹介では、

 すず音という愛らしい名前は、グラスに注ぐと立ちのぼる繊細な泡が鈴の音を奏でているようであることから名付けられました。口の中でぷちぷちと優しくはじける泡は、シャンパンと同じ瓶内発酵によって生まれる自然の炭酸ガスによるもの。
 お米の優しい味わいの中に、柔らかな甘酸っぱさが口中に広がります。アルコール分も低く、普段はあまりお酒を飲まない方にも喜ばれるスパークリング清酒です。乾杯にはもちろん、カクテルベースやデザート酒としても、一味違った日本酒の飲み方を味わってください。

 とあります。なるほど~、あのピチピチと弾けるような音から鈴の音と名付けたんですね。今更かもしれませんが、初めて知りました。

 恐る恐るカシュっとスクリューキャップをまわす。直後に炭酸が湧き上がってくるが、何とか濁り部分は混ざらずに済みました。まずは上澄みからいただく。上立ち香は非常に穏やかで明確でないものの、ライチを思わせるように香ります。ヘッドスペースに余裕ができてからスワリングしようやく見つけたほのかな香り。

 含むと、シュワっとくる炭酸の中から、押しのけるようにして舌に浸み込んでくる純度の高い甘味。この時点では清酒らしさを見つけることができないほど綺麗な甘味です。

 もう一度注意深く含む。ん?、んんん?、今、ちょっとだけ(日本酒らしさの)顔を出した?。でもすぐに引っ込んだ。炭酸が消えてなくなるのと同時に甘味も消えていく。軽い♪、うまい、ごくごくと飲んでしまいそう。

 今度は濁り部分も混ぜていただく。不思議と大きな変化はなく、違いと言えばちょっとだけ見せた顔を、ちょいちょい覗かせるようになる程度。純度の高い甘味にノックアウト。旨いっす。

スポンサーリンク

一ノ蔵(いちのくら)「発泡清酒」すず音 データ

醸造元 株式会社一ノ蔵(宮城県大崎市)
使用酵母 協会901号酵母
使用米 国産米65%精米
日本酒度 -90~-70
アルコール度 5度
仕込水 大松沢丘陵地伏流水(軟水)
杜氏 門脇豊彦(南部杜氏)
製造年月 2015/11
仕上年月日 2016/03/16
容量 300ml
価格 715円(税別)
購入 はせがわ酒店

一ノ蔵(いちのくら)「発泡清酒」すず音に関するリンク

日本酒ガイド > 宮城県 > 一ノ蔵(いちのくら)株式会社一ノ蔵

株式会社一ノ蔵さんオフィシャルサイト

一ノ蔵(いちのくら)「発泡清酒」すず音に関するブログ

2006/05/28 一ノ蔵(いちのくら)「リキュール」花めくすず音

関連記事

↓由紀の酒YouTubeチャンネルの登録をお願いいたします。

コメント